長野市富竹にて「グループホーム太陽」が主催するイベント『太陽マルシェ』が2025年9月13日(土)に開催。地域の団体によるダンスや音楽、吹奏楽などのステージショーのほか、フードブースやキッチンカーが集結。さらには、「サイまる」や「アルクマ」といったキャラクターも登場しますよ!
◆地域の力が集結!多彩なステージパフォーマンス



マルシェの目玉は何と言っても豊富なステージプログラム。地元の東北中学校吹奏楽部の演奏をはじめ、緋桜太鼓、須坂高校ダンス部、タヒチアンダンスなど多彩なジャンルのパフォーマンスが楽しめます。午後からは信州チアダンス教室、朝陽小学校吹奏楽部、長野高専アカペラ同好会の発表が続き、フィナーレには富建千引神社保存会による伝統的な獅子舞が披露されます。
◆人気グルメが大集合!食の楽しみも満載

昨年大好評だった太陽名物「100円カレー」をはじめ、地元で愛される「鈴木蛍雪堂」のおやきや、「かえでどう」のサンドウィッチなど、バラエティ豊かな食べ物が楽しめます。「くりのみ園」のシフォンケーキやプリン、「ファミリーマート」のフライドチキンなども販売されます。

さらに、キッチンカーも多数出店!「はなのみ」のスイーツ、「森のくまさん」のクレープ、「ピッツァ ワンチェケール」のピザ、「もんも」の焼きそばやソフトクリーム、「食の森ひつじ」のにらせんべいなど、選ぶのに迷ってしまうほどの豊富なメニューが揃います。
◆ご当地キャラクターとの触れ合いも!

イベントを盛り上げるのは音楽やグルメだけではありません。12時からはご当地キャラクターも登場し、来場者との触れ合いタイムも予定されています。登場するキャラクターは、3歳児の記念の訪問先としても有名な、しなの鉄道「三才駅」で主に活動する「サイまる」(写真)をはじめ、須坂市の人気キャラクター「我竜神 スザカイザー」や信州を代表するキャラクターの「アルクマ」。小さな子どもから大人まで、一緒に写真を撮ったり交流を楽しんだりできるチャンス!
◆地域の絆を感じる温かい空間

会場では手作りの小物や雑貨の販売も行われ、地域の方々の温かい交流の場となっています。小学生から大学生、地域のサークルなど多くの方々の協力により実現するこのイベントは、地域のつながりを感じられる貴重な機会です。

「太陽マルシェ」は、音楽やダンス、伝統芸能のステージ、地元グルメの数々、手作り雑貨との出会いなど、地域の魅力がぎゅっと詰まった心温まるイベントです。子どもから大人まで楽しめる内容が盛りだくさんで、家族連れにもぴったり。100円カレーやスイーツ、ご当地キャラクターとの触れ合いもあり、思い出に残る一日になること間違いなし!地域の絆を感じながら、笑顔あふれるひとときを過ごしにぜひ足を運んでみてくださいね!
◆イベントスケジュール
9:00 ハーモニカ演奏
9:45 東北中学校吹奏楽部
10:20 緋桜太鼓
11:00 須坂高校ダンス部
11:30 ウクレレアロハ
12:00 TL ORA API TAHITI(タヒチアンダンス)
12:30 信州チアダンス教室 チームCOSMOS
13:00 朝陽小学校吹奏楽部
13:45 タカオカバンド
14:15 長野高専アカペラ同好会 @home
15:00 富建千引神社保存会 獅子舞
【ご当地キャラ】ご当地キャラがみんなをお出迎え!
12:00~ 大人気キャラとふれあおう!
【太陽フードコーナー】
・太陽名物!100円カレー
・おやき(鈴木蛍雪堂)
・サンドウィッチ(かえでどう)
・シフォンケーキ・プリン等(くりのみ園)
・フライドチキン等(ファミリーマート)
【キッチンカー】
・はなのみ(おたのしみスイーツ)
・森のくまさん(クレープ)
・ピッツァ ワンチェケール(ピザ)
・もんも(焼きそば・ソフトクリーム)
・食の森ひつじ(にらせんべい)
●開催日時
2025年9月13日(土)
9時~15時
※大雨の場合は中止
●会場
高田産業有限会社/グループホーム太陽 駐車場
(長野県長野市富竹936-1)
●入場料
無料
●駐車場
あり(無料)

※第1駐車場・・・東北老人福祉センター様(画像参照)
※第2駐車場・・・山本商事様(画像参照)
・誘導員の指示に従ってください。
・お身体の不自由な方は優先駐車場をご利用いただけます。
●問い合わせ
026-295-5262(高田産業有限会社/グループホーム太陽)
●グループホーム太陽HP
https://taiyo-takada.com/
掲載の情報は公開日現在のものです。最新の情報は施設・店舗・主催者にご確認ください。