編集レポ
・コラム

お店と
スポット

イベント

おでかけ
スポット

新店

NEWS

ビューティー
&ヘルス

Kids
Komachi

LIFE

グルメ

ラーメン

TOP > おでかけスポット

TOP > 長野Komachi

「信州のキャンプ&アウトドア完全ガイド2024」長野県内のおすすめキャンプ場&アウトドア・外遊びの最新&注目情報をチェック!

公開日:2024/05/25

[PR]

豊かな環境に恵まれた長野県は、キャンプやアウトドアを楽しむ人にとってまさに聖地!だから、やらないなんてもったいない!信州の快適キャンプ場をはじめ、キャンプ&アウトドアの最新情報をお伝えします。

01. 信州のおすすめキャンプ場はこちら!

雄大な自然をたっぷりと満喫
白馬の魅力に出合う特別な体験を

Snow Peak LAND STATION HAKUBA(長野県白馬村)

 スノーピーク初となる体験型複合施設。白馬三山の雄大な景色を望む広々とした敷地に、直営店・レストラン等の店舗エリアやキャンプサイトを展開します。外観・内装は、世界的な建築家である隈研吾氏の設計。雪の結晶をイメージした天井部分の木組みは、山岳風景を眺めながら、外で過ごす時間を楽しめるデザインです。キャンプサイトは、里山の自然を感じる野遊びエリアを用意。隈研吾氏設計のトレーラーハウス「住箱」は1日2組限定で、快適な滞在を楽しみたい方におすすめ!

国内最大級の直営店は、キャンプ用品やアパレルグッズなど豊富なラインナップがそろいます。テント、タープ、ランタンなどは、テントサイトにてレンタルも可能。また、「Restaurant 雪峰」は“自然と人、人と人をつなぐ”というスノーピークの使命を体現し、シェフ自ら白馬や周辺地域の生産者とつながり吟味した、北アルプスの豊かな恵みを味わうことができます。さらに「スターバックス コーヒー」を併設。内装や大屋根の元でコーヒーを片手に、目前に広がる山岳風景を楽しめます。

Snow Peak LAND STATION HAKUBA
●営業期間:通年
●IN:13時~17時
●OUT:~12時
●住所:長野県北安曇郡白馬村大字北城5497
●TEL:0261-75-115
●サイト料金:
芝生サイト1泊1名4,400円~
林間サイト1泊1名6,710円~
モバイルハウス「住箱ーJYUBAKOー」1泊1名16,170円~
※芝生サイト以外すべてAC電源、「みみずくの湯」温泉チケット付き
●定休日:不定休 ※「Restaurant 雪峰」のみ水曜定休
●駐車場:60台
●交通アクセス:上信越道長野ICより車で約1時間10分
●HP:https://www.snowpeak.co.jp/landstation/hakuba/
●備考:宿泊は事前予約必須。芝生サイト、電源サイトはペットの同伴可能。自転車(有料)や荷車の貸出可

北アルプスの雪解け水が創り出す
涼やかな湖畔で静かな休日を

●木崎湖キャンプ場(長野県大町市)

 アニメ・ドラマのロケ地としても有名な、木崎湖のほとりに位置するキャンプ場。秋は紅葉、冬は雪景色や温泉と1年を通して利用でき、SUP、昆虫採集や魚釣りなど、自然の中で体験したい遊びをすべて満喫できます。テントサイトのほかバンガローもあり、テントやBBQセットなどレンタル品も充実しており、日帰りキャンプも大歓迎!当日でも空室があればバンガローを利用できるので、気軽に問い合わせてみて。国道148号からわずか1分で到着し、アクセスが良いところも魅力。

SUP体験は漕ぎ方・乗り方の丁寧なレッスン(公認イントラ監修)&ガイド付きで、初心者でも安心して遊べます。木崎湖は海のような波やベタつきがなく、快適にSUPを楽しめますよ。比較的水温・透明度ともに高く、湖の透明度は最高8m!アクティビティ初心者にも最適♪また、プライベートサウナ施設「SAUNA STAND KOKAGE.」を併設。本場フィンランドスタイルの、国産の檜で作った同店オリジナルのバレルサウナで、あなただけの空間を堪能して。サウナを出たら目の前に広がる湧水の湖へダイブ!

木崎湖キャンプ場
●営業期間:4月~11月頃
●IN:9時~19時
●OUT:12時、18時
●住所:長野県大町市平森9707-1
●TEL:090-3443-3650
●サイト料金:チェックアウト~12時:2,500円、~18時:3,000円
岬バンガロー:12,000円、1階建てバンガロー:10,000円
日帰りデイキャンプ:9時~13時500円、13時~19時800円、9時~19時1,000円
●定休日:冬季期間(要お問い合わせ)
●駐車場:120台 ※第2・第3駐車場あり
●交通アクセス:長野道安曇野ICより車で約45分、上信越道長野ICより車で約60分
●HP:
http://www.kizakiko.com/(キャンプ場)
https://www.shiroumaoutdoor-company.com/sup-(SUP体験)
https://saunastandkokage.com/(サウナ)
●備考:中学生以下料金はHPや問い合わせにて確認して

乗鞍岳と湖が織り成す
壮大な景色に包まれて

●高ソメキャンプ場(長野県松本市)

美しい白樺林と雄大な乗鞍岳の眺望が自慢のキャンプ場。中心にある釣池には、清流で育ったニジマスやイワナを放流しており、釣りも楽しめます。アウドドア初心者からベテランまで豊かな自然を気軽に味わってほしいとの想いから、ワイルドな自然が残るテントサイトからテント不要のバンガローまでさまざまに取りそろえ、また整備が行き届き清潔感があるため初心者でも安心して利用できます。澄みきった空気を通して眺める満天の星空や、四季折々の木々の変化も見どころ。

車で15分の、キャンプもできる宿泊施設「ウッディ・もっく」内に、日帰り利用できる天然温泉があるのもうれしいポイント(通年営業)。また、同施設がある松本市奈川エリアの郷土料理「とうじそば」も要チェック。山菜やきのこなどが入った熱々のつゆにそばをさっとくぐらせるスタイルで、「そばの里 奈川」などで味わうことができます。さらに電源完備のサイトが充実した「野麦峠オートキャンプ場」など、豊かな自然が味わえる施設が周囲に多数。夏の思い出づくりにぜひ訪れてみて。

高ソメキャンプ場
●営業期間:4月上旬~11月中旬
●IN:14時~
●OUT:~12時
●住所:松本市奈川2212-16
●TEL:0263-79-2919
●定休日:水曜(GW・夏休み期間中は無休)
●駐車場:15台
●交通アクセス:長野道松本ICから車で約60分
●HP:https://takasome.furusatonagawa.com/

湖が魅せる、開放的な自然の中で
アクティビティを思いっきり楽しもう!

●nagano forest village(長野県長野市)

キャンプやアドベンチャーをはじめとする、5つのフィールドが集結した体験型複合施設「nagano forest village」。森林の地形を生かした高原に位置し、湖とカラマツに囲まれ自然の迫力を間近で体感できます。多彩なメニューがそろうカフェレストランも併設され、軽食やランチを湖畔テラスで楽しめるのも魅力です。ほかにも、水辺のフリーサイトやファミリー・キャンプ初心者でも安心のログキャビンなどがあるため、充実した時間を過ごせること間違いなし。テントやBBQコンロはレンタルOKなので手ぶらでも、日帰りでも利用できます♪

隣接するマルシェでは、旬の地元野菜や新鮮なフルーツどはもちろん、BBQにぴったりのお肉やクラフトビールなど“長野の地”にちなんだ商品も手に入ります。
長さ150mの池越えジップスライドが人気の「フォレストアドベンチャー」は、高原のさわやかな風を感じながら心も体もリフレッシュできます。その他にも、ペダルボートを楽しめる子どもに人気のスポット「レイクフィールド」、ペース5棟のツリーハウスやネット遊具などを備えた全天候型の「屋内アクティビティ施設」など、大人から子どもまで楽しめる施設がそろいます。

nagano forest village
●営業期間:通年
●IN:13時~17時
●OUT:~11時
●住所:長野県長野市上ヶ屋2471-608
●TEL:026・239・3272(受付:9時~18時)
●定休日:1月1日※※冬期営業期間に変更の可能性あり
●駐車場:180台
●交通アクセス:上信越道長野ICから車で約45分
●HP:naganoforestvillage.eternal-story.com/

大自然をおもいっきり遊びつくせる!
利便性、清潔感ある現代人に合ったキャンプ場

●パラダキャンプ場(長野県佐久市)

佐久平スマートICから5分の好立地に位置する、初心者向けのキャンプ場。壮大な浅間山が目の前に広がる開放感あふれるサイトでは、今シーズンよりドッグサイトやオートサイトの区画数が拡大し、最大80サイトの区画から自身の好みに合ったロケーションを選べます。ポータブル電源やFree Wi-Fiを完備しているため、家電の使用や、ワーケーションなども可能♪同エリア内の、温泉施設「みはらしの湯」や、大型アトラクション「モンスタートランポリン」、夏限定の「カブトムシドーム」などのアクティビティも充実しています。

ゲレンデの広い芝生を利用した予約必須の人気のキャンプサイト。今シーズンから人気の「オートサイト」を10区画から40区画まで大増強!売店やトイレへのアクセスが抜群なのも魅力のひとつ。夏場は涼しく、心地よい木漏れ日が降り注ぐ。南エリアでは、子どもが全力で遊べる国内最大級の15面トランポリン「モンスタートランポリン」をはじめ、空中散歩を楽しめる「サマーリフト」などを完備。蓼科山、八ヶ岳連峰を眺められる圧巻の景色を楽しめる「みはらしの湯」も併設されます。キャンプしながら温泉に入れる贅沢な時間を楽しんでみて!

パラダキャンプ場
●営業期間:営業中~11月24日(日)
●営業期間:IN 13時、OUT 11時
●住所:長野県佐久市上平尾2066-1
●TEL:0267-68-5116
●定休日:なし
●駐車場:700台
●交通アクセス:上信越道佐久平スマートICより車で約5分
●HP:https://paradacamp.com/

標高1200mから眺める絶景のパノラマ
美しい自然の中で最高の思い出を!

●荒船パノラマキャンプフィールド(長野県佐久市)

空の広さを改めて感じながら開放的な空を眺められる、佐久市の国定公園内にあるキャンプ場。天気のいい日は、荒船山や八ヶ岳連峰を見渡せる絶景パノラマや、「満天の星」に囲まれながら心地よい時間を過ごすことができます。施設内では車両の乗り入れ可能な芝生のフリーサイトなどを利用できるためキャンプ初心者やファミリーにもおすすめ♪HPではキャンプ場の四季折々の様子がわかる動画も公開中です。「荒船パノラマキャンプフィールド」で非日常を体験してみてください。

リーズナブルな価格設定が魅力的なオートキャンプ場はフリーサイト1泊3,000円~(普通車1台、テント・タープ各1張)、天候に左右されずのんびり過ごせるトレーラーハウスは2名~利用可能。そのほか、キャンプ場内のあらふね湖で釣りの体験をしたり、ジンギスカンが人気の食堂(金~日曜、祝日営業)ではランチを味わうこともできます。日が沈むと満天の星が空いっぱいに広がり、幻想的な雰囲気に。隣接する「内山牧場大コスモス園」では、9月下旬~10月上旬にかけてコスモスが見頃になるため合わせて楽しむのもいいかもしれませんね。

荒船パノラマキャンプフィールド
●住所:長野県佐久市内山352-1 
●TEL:0267-65-2021
●営業時間:受付時間:10時~17時(管理棟)
チェックイン:13時~17時
チェックアウト:~11時
デイキャンプ:10時~17時/※夏期10時~18時
※詳細はHPを確認
●定休日:期間中は休みなし 
●駐車場:50台
●アクセス:上信越道佐久ICより車で約40分
●HP:https://arafune-camp.net
●料金
パノラマビュー〈普通車〉4,000円~
荒船ビュー〈普通車〉3,000円~
パノラマビュー〈バイク〉1,200円~
荒船ビュー〈バイク〉700円~
フォレストビュー〈ハンモック専用〉1,000円~
トレーラーハウス(2名の場合)7,000円~
バンガロー5,500円~
デイキャンプ(BBQ)2,000円~
※詳細はHPを確認

大自然に囲まれた子安温泉に
併設キャンプ場がオープン!

●子安温泉(長野県高山村)

子安温泉のすぐ近くに区画サイトに加え、広い敷地にフリーサイトも新設。ユネスコエコパークにも登録されている高山村の大自然の中で、開放感を感じながらお手軽に非日常感を味わえます。どちらのサイトも車の乗り入れが可能なので荷物の運び出しもラクラク♪利用料金には入浴料も含まれているので、併設施設の子安温泉で日中の汗や疲れを温泉で流せるのもうれしい。広々としたフリーサイトでお気に入りの場所を探すのも良し、区画サイトでプライベート空間を楽しむなど自由気ままなキャンプライフを子安温泉で過ごしちゃおう。

区画サイトでは有料オプションで電源も利用でき、快適なキャンプや冬キャンにもおすすめ。なんといっても魅力的なのが併設された長野県内でも珍しい「含よう素泉」の子安温泉。療養泉としても知られるこの温泉が、キャンプ利用者は何度でも温泉に浸かることができます。管理棟内では地産野菜やフルーツを販売しているので、現地で購入した野菜で地元キャンプ飯をいただける。炭や薪、ガスボンベなども販売しているので手ぶらできてもキャンプを楽しめるので、思い立ったら子安温泉へぜひ!

子安温泉
●住所:長野県上高井郡高山村牧783
●TEL:026-242-2219
●営業時間:キャンプ(IN12時~、OUT~翌日11時)、デイキャンプ(IN11時~、OUT~当日19時)
●定休日:火曜(祝日の場合は営業)
●駐車場:30台
●アクセス:上信越道須坂長野東ICから車で約25分
●HP:https://koyasu-onsen.com/
●備考(料金など):料金についてはHPを要確認

▲TOPへ戻る

02. 信州のキャンプ&アウトドアに関する最新&注目情報はこちら!

パワフルな走りと燃費向上を両立!
多彩なシーンにおすすめなSUV

●NTPトヨタ信州(中南信全17店舗)

コンパクトで高い人気を誇る「ヤリス」がひと回り大きくなって誕生した「ヤリスクロス」。“やりたい”を全部叶える使い勝手抜群のクルマで、街乗りからレジャーまで幅広いシーンで大活躍すること間違いなし。ヤリスシリーズの軽快な走りや低燃費を受け継ぎながら、SUVならではのパワフルな走りも実現しているのでオフロードや雪道の走行にも安心でおすすめ。シートアレンジで長尺物も収納可能なので、キャンプ・アウトドアなどのアクティブなお出かけのお供に乗り回したい一台です。

SUVの中でもコンパクトなボディサイズながら、大満足の収納力を誇る荷室空間。背が高く広々としたラゲージ
ルームと多彩なシートアレンジで大きな荷物も余裕で積み込むことが可能。オプションのフレックスベルトを使用することで、ラゲージに積んだ荷物を簡単にしっかりと固定できます。高い燃費性能と軽快な乗り心地で遠方へのお出かけもラク楽。運転席は見通しの良い視界、広々としたシートにより安心・集中して運転することができるので長距離運転もなんのその。
※フレックスベルト [GR SPORT、Z ”Adventure”、Z、Gに販売店オプション]

●NTPトヨタ信州 鎌田店
●住所:長野県松本市鎌田1-9-13
●TEL:0263-25-9021
●営業時間:10時~18時
●定休日:月曜(祝日の場合は営業、翌火曜休業) 
●HP:https://www.ntp-toyota-shinshu.com/
●備考:全店舗の情報は下記URLより要チェック!
https://www.ntp-toyota-shinshu.com/store_20220101

いつでも新鮮で豊富なラインナップ
“ワクワク”がきっと見つかる

●アウトドアステーション VANVAN(長野県長野市)

キャンプ、登山、釣りなど、アウトドアレジャーに関する商品を取り扱う総合アウトドアショップ。セインアーツ、スノーピーク、ユニフレームなど一流メーカーの商品が充実し、日帰りから泊まりまでキャンプのレベルに合わせてアイテムを選ぶことができます。アウトドアを熟知したスタッフばかりなので、困ったことやグッズの使い方など気軽に教えてくれますよ。オンラインショップや、メーカーや人数に応じて選んでお試しすることができるテントレンタルもおすすめです!

高田店のほか、松本店、上田店も充実のラインナップがそろいます。淡水から海水まで、長野県ならではの商品を多数揃えたフィッシングコーナーも。また、これからの時期にぴったりな熱中症&日焼け対策商品も多数そろっていますよ。ステンレス水筒や日傘、UVケアスプレーなどおでかけに欠かせないグッズが勢ぞろい。中でもおすすめの「ビューテロンド withfam モイストリッチ UVジェル」は、1回分の個包装で、気軽に持ち歩けるUVジェル。軽いつけ心地なのにしっかり肌を守ります。

アウトドアステーション VANVAN
●住所:長野県長野市高田1888-1 
●TEL:026-221-3322
●営業時間:10時~20時
●定休日:火曜
●駐車場:約30台
●アクセス:上信越道須坂長野東ICから車で約20分
●HP:https://od-vanvan.com/

創業40周年記念モデル
「RELAXWAGON インフィニティ HAKUBA」誕生!

●かーいんてりあ高橋(長野県長野市)

キャンピングカーの製造・販売を行う「かーいんてりあ高橋」は、充実装備と快適な乗り心地を両立したワゴンベースでの製作に力を入れ、長野県をはじめ日本全国から人気を集めています。今年で創業41年を迎える同店で、創業40周年を記念したモデル「RELAX WAGONインフィニティ HAKUBA」が誕生しました。まるで山小屋で過ごしているかのような室内のアレンジが特徴で、車中泊に必要な装備がすべてそろっている完璧な一台です。

メインモデルは、ハイエース(ミドルルーフ)の乗用車上級グレード(ワゴンG L)を採用しています。内装は、自然素材を使用して唯一無二の空間を演出。また、身長198c mの高身長の人でも快適に満喫できるほどの広い空間を確保しています。開放感と使いやすさを両立したキャンピングカーで快適な旅を楽しもう!
「かーいんてりあ高橋」では、オリジナル品への対応やお客さんからの細かな要望にも対応。独自の発想を生かしたキャンピングカーを製作可能です。

かーいんてりあ高橋
●住所:長野県長野市真島町真島1551-1 
●TEL:026-285-6390
●営業時間:9時~18時
●定休日:月曜、第1・第3火曜 
●アクセス:上信越道長野ICより車で約10分、上信越道須坂長野東ICより車で約15分
●HP:https://car-taka.com/

大人の冒険心を解き放つ
「新型トライトン」、日本上陸

●長野三菱自動車販売

今注目されている三菱自動車の「 新型トライトン」が2024年2月、日本に上陸。海へ、山へ、街へ…。路面状況に合わせて設定された7つのドライブモードで、ドライバーをしっかりサポートをしてくれるので訪れる場所を選ばずに、どこにでも導いてくれるアウトドアにぴったりの一台です。 車内は一人ひとりくつろげる広さを確保しつつ、デザインは三菱自動車らしい唯一無二のスタイリングに。 衝突安全 強化ボディが採用され、従来よりも安全性が 高いため大切な家族も安心して任せられます。

三菱自動車独自の最新システム、世界の道で鍛え上げた4WDシステムが搭載。濡れた路面でも優れた安 定 性を発 揮し、 雨も雪も、 岩場や砂地、泥ねい地で駆動力を路面に伝えるなど4つのモ ードを大型のダイヤルで直感的に選 択 できます。
カーゴスペースは、キャンプはもちろん、マウンテンバイクやスキューバーダイビングなど多 彩なアクティビティに応える余裕な広さが魅力 。 床面を低くし 、ギアの積み下ろしにもしっかり配慮されています。

長野三菱自動車販売
●住所
・東和田店/クリーンカー長野 長野市東和田865-1
・中御所店/長野市中御所4-8-9
・上田店/上田市踏入2-16-35
・小諸店/小諸市柏木203-8
・佐久店/佐久市猿久保438-3
●TEL
・東和田店/クリーンカー 026-251-0703
・中御所店 026-223-0812
・上田店 0268-22-5522
・小諸店 0267-23-6505
・佐久店 0267-67-4510
●営業時間:9時30分~17時(ショールームは18時30分まで)
●定休日:月曜、第2火曜、GW、夏季・年末年始休業 ※定休日が変更になる可能性あり。詳しくは長野三菱自動車販売HPまで※佐久店サービスセンターは日曜定休   
●駐車場:あり
●HP:https://nagano-mitsubishi.com/

Eバイクを利用して飯山市の
自然やグルメを満喫しよう!

道の駅「花の駅 千曲川」(長野県飯山市)

道の駅「花の駅 千曲川」内に2023年11月、新たに仲間入りしたEバイクのレンタサイクル。
サイクリングをしながら長野県飯山市の自然を感じ、絶景や地元のグルメ店を巡ることができます。力強い電動アシスト機能が備わっているので、体力に自信がない人も安心。キッズトレーラーやチャイルドシートもあるので、家族みんなで一緒に楽しむのもおすすめです。

手ぶらでも、気軽に体験できるアクティビティ。快適なEバイクのレンタルは1時間1,000円~。
Eバイクのレンタルを行う「ビジターセンター」は、飯山の季節の魅力や観光スポットなどを紹介してくれる観光案内所でもあります。ほかにもウエアやシューズ、スノーシューなどのアウトドアグッズのレンタルも可能。おすすめのサイクリングコースは、ぜひスタッフの方にたずねてみてください!

道の駅「花の駅 千曲川」
●住所:長野県飯山市常盤7425 
●TEL:0269-67-0873
●営業時間:9時~17時
●定休日:なし(1月~3月は木曜) 
●駐車場:127台(大型8台・多目的3台)
●アクセス:上信越道豊田飯山ICから車で約20分
●HP:https://www.chikumagawa.net/visitorcenter/
●備考:併設する農産物直売所やカフェなどの営業時間は、施設によって異なるためHPを確認

BBQのお肉はここに決まり!
セット商品購入で準備も簡単

●軽井沢 佐藤肉店(長野県軽井沢町)

軽井沢町内のホテルやレストランにも納品している、確かな品ぞろえと品質を誇る工場直売店。信州プレミアム牛や信州蓼科牛、立科高原豚、信州福味鶏など、専門店ならではの品数はまさにミート・ミュージアム!加工肉も幅広く取り扱い、バーベキューや焼肉だけでなく食卓でも楽しめる商品を多数そろえています。お肉は店頭販売・オンラインで購入可能。BBQセットなどお買い得商品もあり、事前に準備できるのもうれしいところ。

信州和牛のオーダーカットが可能なほか、牛TボーンステーキやラムTボーンなど、肉専門店ならではのボリュームある肉類はアウトドアキャンプにぴったり!バーベキューセットは牛豚鶏とさまざまな肉が組み合わさったボリュームたっぷりの贅沢セット。2023年にリニューアルした店内は明るく開放的で、肉の販売のほかタレや調味料など肉をもっと美味しく楽しむための食品も並びます。肉類に合うワインや、テリーヌなどオトナが楽しめるペアリングも見逃せない!

軽井沢 佐藤肉店
●住所:長野県北佐久郡軽井沢町中軽井沢16-1 
●TEL:0267-45-5363
●営業時間:9時~18時
●定休日:毎月1回日曜定休 7月~9月は無休(詳しくはHPまで)
●駐車場:15台
●アクセス:上信越道碓氷軽井沢ICから車で20分
●HP:https://satonikuten.jp/

ウマさの秘密は自社製味噌!
信州発のスパイスソルト

●丸正醸造(長野県松本市)

創業以来百余年、松本の風土を活かしながら醤油、味噌造りを続ける丸正醸造のオリジナルスパイスは、BBQの肉・野菜にはもちろん、目玉焼きやサラダなど普段の食卓にも幅広く使えるのが魅力。自社製造の国産原料を使った味わい深い赤味噌を独自の乾燥製造法で旨味を凝縮させた完熟赤味噌パウダーに、数種類のスパイスなどを隠し味に加えた、信州の恵みを詰め込んだ信州発のスパイスソルトです。同社直営店のほか一部スーパーや食料品店、オンラインで販売中。

信州産行者にんにくが味の決め手の「てっぱんスパイスソルト」、パセリやバジル、セロリシードのさわやかな後味がクセになる「てっぱんDinnerスパイス」、ブラックペッパーが効いた大人向けの「BBQスパイス」の全3種類(583円~)。また、「てっぱんスパイスソルト」を使用した「スパイスミックスナッツ 味噌&ソルト味」(486 円)は、信州味噌と塩の絶絶妙なブレンドがクセになる味で、おつまみにぴったり!丸正醸造がつくるからだにやさしい安心のおいしさを、ぜひ味わってみて。

丸正醸造
●住所:松本市出川町7-7 
●TEL:0263-26-1647
●営業時間:9時~17時
●定休日:日曜、祝日、土曜不定休 
●駐車場:30台
●アクセス:長野道松本ICから車で約20分
●HP:https://mi-so.com/

思い立ったらすぐにBBQができる!
豊かな自然の中の体験型施設

ファームレストラン トマトの木 バーベキューガーデン(長野県伊那市)

長野県伊那市みはらしファーム内に位置する、南アルプスを高台から一望できる「トマトの木BBQ garden」。四季を楽しむ全天候型バンガローの目の前には芝生の丘が広がり、高原のさわやかな風を感じながらBBQを楽しむことができます。バンガローは団体向けの大型と、家族や友人と楽しめる小型があるので、2~3人からでも気軽に利用可能。思い立ったらすぐにBBQが出来る「手ぶらPLAN」はお肉や野菜などの食材はもちろん、必要な器具が付いてくるので、後片付けが不要なのも魅力です♪

「トマトの木BBQ garden」では、石窯を使った、オプションのピザ焼き体験も人気。本当の焼きたてを食べれるのは手作りの特権です。
みはらしファームは、温泉やふれあい体験をはじめ、春はイチゴやアスパラガス、夏はブルーベリーやスイートコーンなど旬の果物や野菜の味覚狩り体験ができる複合施設です。子どもも大人も1日中たっぷり楽しむことができるので、BBQと併せて体験していこう!

ファームレストラン トマトの木 バーベキューガーデン
●住所:長野県伊那市西箕輪3900-100 
●TEL:0265-74-1801
●営業時間:11時~19時(最終受付16時)
●定休日:不定休
トマトの木・ホームページの営業カレンダーを ご確認ください
●駐車場:あり(大型車の駐車可能)
●アクセス:中央自動車道伊那ICから車で約5分
●HP:http://bbq.tomatonoki.com/

アウトドアをもっと身近に!
家庭でも使えるキャンプグッズ

●NAGANO CAMPAL(長野県長野市)

「アウトドアを身近に、長野をキャンプのメッカに」をコンセプトに、日々の生活を豊かにするアウトドアグッズを約3,000点以上そろえています。キャンプギアはもちろん、家庭でも使える便利グッズが豊富。写真は蓋をひねるだけで真空になる「アトモス真空キャニスター」、コーヒーのおいしさを引き出す純金メッキの「ゴールドフィルター」、ステンレス刃を使用し、サクサクと切り刻む感触で豆を挽く「バリスタプロ」など、コーヒーを楽しむ時間がより豊かになるグッズたち。

切ってそのまま食べられる、まな板になるお皿「CHOPLATE」は、軽量かつ頑丈で日常使いにもぴったり。ストーンのようなざらつきのある質感でナイフの傷が目立ちにくく、電子レンジや食洗機にも使えるのがうれしいです。そして、人気商品「イスター スタンダード シャープナー」。ダイヤの次に硬いとされる超硬合金でできていて、数回なぞるだけで切れ味が蘇ります。包丁やハサミなどさまざまな用途に使え、コンパクトさも魅力。一家に一本あると便利です。詳しい紹介はコチラから!

NAGANO CAMPAL
※試験的に2024年6月から営業日、定休日を変更

●住所
長野県長野市稲葉664-5
●TEL
026-214-5518 
●営業時間
~2024年5月:12時~20時、土・日曜、祝日10時~18時
2024年6月~:10時~20時、土・日曜、祝日10時~18時
●定休日
~2024年5月:木曜、ほか不定休 
2024年6月~:水曜、ほか不定休
●駐車場
店舗前5台、第2駐車場8台
●アクセス
上信越道須坂長野東ICから車で約18分
●HP
https://lit.link/naganocampal
★詳細記事はコチラをチェック!

▲TOPへ戻る


画像・文章の無断転載は固く禁じます。
掲載の情報は公開日現在のものです。最新の情報は施設・店舗・主催者にご確認ください。