10/11(土)温泉街で無料サウナ&地元グルメ&音楽ライブ『鹿教湯温泉 食・浴の秋祭り』開催!同日開催の『第48回鹿教湯病院祭』リニューアルした病院で子ども縁日&健康相談!@長野県上田市
2025年10月12日(日)に、長野県上田市中心市街地で『第43回上田真田まつり』が開催。真田武者が練り歩く壮大な武者行列をはじめ、鉄砲隊による迫力満点の演武や、市内太鼓団体による勇ましい演奏、有志による決戦劇などが行われます。上田の街全体が戦国一色に染まり、まるで戦国時代にタイムスリップしたかのような光景が目の前に広がります。
そのほか、戦国体験コーナーも設けられ、甲冑試着体験や居合道体験、忍者体験なども可能。また飲食コーナー、キッチンカーなども並びます。

◆イベント一覧&タイムスケジュール

〇神輿渡御
上田真田まつりの成功を祈願し、上田城側から中心市街地まで練り歩きます。
●時間 11:15~14:45
●場所 中心市街地
〇上田獅子(常田獅子)
真田昌幸が上田城を築城した1583年当時、地固めの式で奉納の行事として踊られ、その後、仙石忠政が上田城を再築した際にも奉納された踊り。今年は、上田獅子(房山獅子、常田獅子)のうち、常田獅子の演舞が行われます。
●時間 11:45~12:15
●場所 市役所本庁舎 駐車場
〇伝統芸能 民踊流し/江戸芸かっぽれ
上田市に伝わる伝統芸能の演舞が行われます。
●時間 11:30~12:15(民踊流し)、11:45~12:30(江戸芸かっぽれ)
●場所 中心市街地
〇出陣太鼓
市内の太鼓団体による大迫力の演奏。出陣前の士気を高るためにオープニング演武として披露されます。
●時間 12:15~12:25
●場所 市役所 本庁舎駐車場
〇出陣の儀
武者行列出陣前の儀式として武者行列参加者全員で鬨の声を上げ出陣に向け士気を高めるます。
●時間 12:25~12:45
●場所 市役所 本庁舎駐車場
〇武者行列
真田三代(幸隆・昌幸・幸村)を筆頭にその奥方等、総勢約200人による勇壮な真田軍武者行列が街中を行進。
●時間:12:45~14:00
●行進ルート:市役所駐車場 → 中央2丁目交差点→ (海野町商店街) → 横町交差点(折り返し)→ 中央2丁目交差点 →帰陣の儀

〇帰陣の儀
武者行列のフィナーレとして、中央2丁目交差点に整列・集合し、全員で勝鬨をあげます。
●時間 14:00~14:15
●場所 中央2丁目交差点
〇決戦劇
真田幸村の武勇伝を再現。今年のテーマは「大坂冬の陣」。
●時間 14:20~15:00
●場所 市役所 本庁舎駐車場

〇鉄砲演武
上田で活動する、おなじみの信州真田鉄砲隊による大迫力の鉄砲演武が行われます。
時間 15:30~16:00
場所 市役所 本庁舎駐車場(予定)
〇飲食コーナー
グルメ、戦国グッズなどの販売や健康測定も利用可能。
●時間 11:30~15:00
●場所 原町付近
<出店者一覧>
至誠堂
CHAYHANEケバブ
六文銭真田
やきとり番長
睦商事
うえだ原町一番街商店会
ゆたかや
真田雁丸屋
明治安田生命保険相互会社(協賛)
〇戦国体験コーナー
忍者体験、居合道体験、甲冑試着体験ができます。
●時間 11:30~15:00
●場所 松尾町エリア
◆会場マップ&交通規制

当日は11:00〜16:00まで上田城跡周辺や市役所周辺、中心市街地の広範囲で交通規制が実施されます。
●日時
2025年10月12日(日)
11:00〜16:00
※天候等の影響により、内容の変更もしくは中止の場合あり。
●場所
上田市中心市街地
(長野県上田市)
●料金
入場無料
●駐車場
あり
※大変な混雑が予想されるので、公共交通機関や市街地民間駐車場等の利用が推奨されています
●問い合わせ
信州上田観光協会
0268-71-6074
●HP
https://ueda-kanko.or.jp/special/uedasanadamatsuri2025/
■上田市観光会館
掲載の情報は公開日現在のものです。最新の情報は施設・店舗・主催者にご確認ください。