長野県須坂市にある「米子大瀑布」は、四阿火山カルデラの断崖を流れ落ちる不動滝と権現滝の2つの滝を総称し、日本の滝100選にも選ばれた名瀑。須坂市街から車で約40分で訪れることが可能です。

紅葉の時期になると、木々の色づきと滝とのコントラストが鮮やかに広がります。

権現滝から20分ほど歩けくとたどり着く「米子鉱山跡地」。不動滝と権現滝の両方を眺められる絶景スポット。

雨宿岩から歩くとすぐの場所にある「奥万橋」。
◆米子大瀑布の詳細はこちらから
◆米子大瀑布 周遊マップ

米子大瀑布を1周すると約2時間かかります。全部回る際は、時間に余裕を持って訪れ、登山道なので、トレッキングができる服装や装備を整えておくことが必須です。
「巡る際は、上記マップを反時計回りがおすすめです」と観光協会。
◆マイカー規制

紅葉期の週末、10月18日(土)・19日(日)・26日(土)・27日(日)はマイカー規制対象日です。自家用車とバイクの乗り入れはできません。麓にある日帰り温泉施設「湯っ蔵んど」でシャトルバスに乗り換えを。
【マイカー規制/シャトルバス運行日】
2025年10月18日(土)・10月19日(日)・10月25日(土)・10月27日(日)
●料金
大人(中学生以上)1,500円、小学生750円、未就学児以下は無料
●乗り場
関谷温泉 湯っ蔵んど
(長野県須坂市仁礼7)
●運行時刻
行き:湯っ蔵んど発 7時30分~以降13時まで30分間隔で運行
帰り:米子大瀑布発 9時20分~以降16時まで約30分間隔で運行
●時刻表はこちら
https://www.city.suzaka.nagano.jp/soshiki/5020/1/5635.html
(よなこだいばくふ)
●住所
長野県須坂市米子
●料金
保全入山協力金 1名500円、中学生以下は無料
※10/11~11/3のシャトルバス運行日以外
●アクセス
須坂市内から車で約40分
●問い合わせ
須坂市商業観光課
026-248-9005(平日の8時30分~17時15分)
信州須坂観光協会
026-215-2225(9時~17時)
●HP
https://yonako.jp
◆この記事を読んだ方はこちらもおすすめ
掲載の情報は公開日現在のものです。最新の情報は施設・店舗・主催者にご確認ください。