9/23(火・祝)、9/24(水)今年も開催決定!長野県の子育てファミリー応援イベント『第6回 Komachi プレママ&ベビーフェス in Nagano 2025』@長野市・長野Uスタジアム

【第1特集】
心ときめく、あの色。
おいしい茶色、かわいい茶色。
◆Contents
・メンチカツ!唐揚げ!エビフライ!揚げ物愛が止まらない!
精肉店の極旨!!メンチカツ/わんぱくなおいしさにノックアウト!個性派唐揚げ/エビ好きに捧ぐ、昔ながらの味わい 洋食店のエビフライ/懐の深さは人一倍!アレンジ自在のユニークコロッケ
・しみじみおいしい、みんなのミカタ。じみ弁選手権!
・飾らないおいしさに癒やされる。素朴な焼菓子たちの魅力。
・日本人が愛するザ・王道。マザーなカレーがやっぱりうまい!
・信州には旨い納豆がある!
・心癒やす茶色、名湯めぐり。
紅葉編/湯色編
・茶色から生まれるもの。
・茶色いあの子に会いに行こう!信州ブラウンアニマルズ
・ちょっとトクした気分♪KOMACHI COUPON
【第2特集】
ついにオープン!県下最大級!
「イオンモール須坂」の魅力に迫る!!!
街を歩けば、須坂の魅力があちこちに。
須坂ノスタルジア
【掲載コーナー】
25年分のありがとう、第二段!憧れのあの宿に泊まろう!
地元の人の推しと出合う、佐久穂・小海たび
グルメ、紅葉…秋のお出かけは上田へ!上田Komachi
秋におすすめ!うちのイチ押しラーメン
長野県をフカボリ!dig!
青坊主・栗岡慧伍の塊根植物インザライフ
新しいお店、見つけた!NEW OPEN
グルメインフルエンサー ゆう【長野で◯◯】コラボ企画!長野県を代表する名産品を本気で作りたい!
SHINSHU CONNECT
塚田兼司の日々是口福
第1特集「おいしい茶色、かわいい茶色。」

好きなものを選んでいくと、気づけば茶色いものばかり…なんて経験はありませんか?茶色いからこそおいしくて、茶色いからこそ効き目がありそう。そんな地味だけど奥深い茶色が持つ魅力を、Komachi編集部ならではの視点でご紹介!身の回りにあふれる愛すべき茶色いものたちをお届けします。

食欲をそそる香ばしい匂いに誘われて、揚げ物たちへと、ついつい手が伸びる。サクッと軽やかな衣に包まれた、ジューシーなお肉やホクホクのジャガイモを想像するだけで…今日はもう揚げ物を食べるしかない!揚げたてのメンチカツに唐揚げ、コロッケやエビフライ…今日の食卓の主役はいったい誰?専門店ならではのこだわりが光る逸品を求めて、お腹も心も満たされる、幸せ全開の揚げ物ワールドへ!

「お前の弁当茶色いな~」とからかわれていたのはもう昔の話。今は無理に彩りを気にせず、味や栄養バランスを重視したお弁当も多く登場しています。というわけで、長野県にある茶色くてしみじみおいしいお弁当を集めて、勝手に食べ比べてみました!

ひと口食べれば心がほどけるような、やさしい癒やしを届けてくれるお菓子たち。そんな、日常にそっと寄り添ってくれるおやつがあれば、今日もまたがんばれる気がしてきます。

インドやタイ、パキスタン。日本国民が愛する“世界のカレー”は数あれど、やっぱり王道と言えば、母が作る茶色くてぽってりしたカレー。もちろん相棒は白く輝くライス一択。長きにわたり、日本中の母とともに食卓に歓喜を提供し続けるジャパニーズカレーのキング・オブ・キングスに敬意を評し、「母なるカレー=マザーなカレー」と呼ばせていただきたい。そして、そこにひと手間もふた手間も加え、プロの味へと昇華させたマザーなカレーは、古くから信州人を魅了し続けています。

茶色といえば、納豆は外せません!信州は全国納豆鑑評会で数々の賞を受賞するなど、おいしい納豆の産地として知られているんです。日々の食卓で各社の納豆を食べ比べてみてください!

美しく色づいた木々が織りなす景色、湯色からも効能の高さがうかがえる名湯。心と体を癒やしてくれる“茶色”に包まれてみませんか?

魅力的な“茶色”は、「茶色く仕上がったもの」だけにあらず。秋の風に誘われて外へ出ると、自然の中にも“茶色”があふれていることに気が付きます。色づいて風に舞う葉、冬に備えて色を濃くする実や木々の幹、生命を育む土。ここではそんな“茶色”を原料にして、生まれてくるものたちに着目。さらなる“茶色”の奥深い世界へ。

猫カフェや動物園、牧場など、かわいさあふれる茶色いアイドルたちをご紹介。この秋、みんなで会いに行きましょう!
第2特集「須坂ノスタルジア」

蔵の町並みに懐かしい風情が残る北信濃の小さな街、須坂。江戸時代は城下町、明治時代には製糸業で栄えたこの街には、時を超えて大切にされてきた歴史が今も息づいています。土蔵造りの商家や豪壮な屋敷が連なる町並みを歩けば、まるでタイムスリップしたような気分に。パン屋から漂う香ばしい匂い、お店の軒先で猫が日向ぼっこをする姿、…そんな日常にあるささやかな幸せが、そっと心に寄り添ってくれます。懐かしさと温かさが織りなす、須坂のノスタルジックな魅力に触れるひとときを過ごしてみませんか。
このほか、25周年を記念した全10施設の豪華宿泊券が抽選でペア20組40名様に当たるプレゼントキャンペーン第2弾や、2025年12月までたっぷり使えるクーポンなど盛りだくさん!Komachi2025年秋号は、食欲をそそるカレーの表紙が目印です。

掲載の情報は公開日現在のものです。最新の情報は施設・店舗・主催者にご確認ください。