5/17(土)『IDETABI~出旅2025』総勢14組のアーティストが出演する野外音楽フェス&フードやアートがならぶマーケットイベント@長野県大町市
長野県・千曲川ワインバレー東地区にある東御市で、年に一度のワインイベント『東御ワインフェスタ2025~Assemblage~』が、2025年5月10日(土)・11日(日)に開催。
『東御ワインフェスタ』は、ワイン用ぶどうの栽培に適した気候と風土を活かし、個性あふれるワインを手がけるワイナリーや生産者が集結し、地元産ワインと、地元食材をふんだんに使ったフードを満喫できるイベント。
第11回目となる今回も、昼の部では各日16~17社のワイナリーが集い、こだわりのワインを飲み比べ楽しめます。また、地元のビールと日本酒、地元食材を用いたソーセージやハム、チーズ、ガレット、スイーツなどの多彩なフード約25店も集結。会場では音楽ステージも展開され、五感で東御市の魅力を感じることができます。
さらに、夜の部は『Vigneron’s Bar』(要予約・11000円)が初開催。11の生産者がそれぞれのブースを飛び出し、ひとつのカウンターに集結します。

千曲川ワインバレーを牽引する東御市のワイナリーとフードが集結するワインフェスティバル。

主催はワイナリー、ヴィンヤード、ワイン用ぶどうの生産者、応援団などで構成される「東御ワインクラブ」。
2012年からスタートした『東御ワインフェスタ』は今年で11回目。「地域でもなかなか味わうことができない地元産のワインを地元の人々に味わってほしい」という想いからスタートしたイベントが、今では全国から注目を集める“個性派ワイナリーの祭典”に。
イベント当日は、東御市で栽培されたぶどうを使い、各ワイナリーが丹精込めて醸造した個性豊かなワインが大集合。色・香り・味わいも多彩な約80〜100種類のワインが会場に並び、地元飲食店も多数出店します。

◆ワイン出店者
◎ヴィラデストワイナリー
https://www.villadest.com/
◎アルカンヴィーニュ
https://jw-arc.co.jp/
◎リュードヴァン
https://ruedevin.jp/
◎のらのらふぁーむ&ワイナリー(旧はすみふぁーむ&ワイナリー)
http://hasumifarm.com/
◎カーヴハタノ
https://www.c-hatano.com/
◎ナゴミ・ヴィンヤーズ
http://www.nagomivineyards.jp/
◎アパチャ―ファーム
https://www.facebook.com/ApertureFarm
◎NAKADA WINES
https://www.instagram.com/nakada_noujou/
◎ルーセントワインヒロ
https://chikumagawa-winevalley.com/archives/winery_vineyard/1299
◎ゼロ磁場の児玉邸
https://www.facebook.com/shunichi.kodama.5
◎ヨネファーム東御
https://www.instagram.com/yone_farm_tomi/
◎Ro_vineyard(アールオーヴォンヤード)
https://www.facebook.com/Rovineyard
◎ドメーヌムラヤマ
https://www.instagram.com/domaine_murayama/
◎ひかるの畑
https://hikarumarche.stores.jp/
◎KOTONOMOTO
https://www.instagram.com/kotonomoto.wine/
◎スターダスト・ヴィンヤード
https://yumahoshino.wixsite.com/stardustvineyard/wine
◎御牧原おいしい農園
https://www.facebook.com/kazumi.ishii.3367
◎アクアテラソル馨光庵
https://aquaterrasol.net/
◎モルドバマーケット
https://moldova-market.jp/
◆飲食&ドリンク/出店リスト
◎SAKE 坐kura
八重原米で醸した日本酒の販売
◎オラホビール
オラホビール各種試飲販売
◎SENS(サンス)
地元素材を使ったフレンチの総菜
◎ビーハイフ
自家製はちみつのミード,焼き菓子ジュース
◎シフォンケーキ工房ふわり。
米粉のシフォンケーキ、ラスク、ガレット
◎まる屋
手作りパン・サンドイッチ・おやき(北御牧村味の研究会)
◎エイトフォルド
米粉料理 (北御牧村味の研究会)
◎イタリア料理ノンナジーニャ
地元素材を使った料理
◎アトリエ・ド・フロマージュ
工房からチーズとケーキをお届け
◎八重原ハム
生ハムスライス、生ハムサンド
◎うどん天国麺天 SHIOSAWA
天ぷら、唐揚げ
◎農事組合法人とや原ファーム
黄金シャモ炭火焼
◎自家製ソーセージ ハム男
ソーセージ(キッチンカー)
◎牧舎みねむら
黒毛和牛、焼肉丼、ビーフソーセージ(キッチンカー)
◎CHAY HANEニコちゃんケパブ
ケバブ 販売、ポテト、唐揚げ
◎etcetera
◎&エスプレッソ ※10日のみ
◎Glassesfarm ※10日のみ
◎アーティスト
◎御菓子処花岡
ガレット
◎ファスコナガノ ※商品展示10日のみ
◎商工会女性部のみなさん
◎とうみ食堂
パニーニの販売
◎Solaris
韓国プルコギ、ヤンニョムチキン販売
◎マカナリボン
リボン教室


※過去のイベントの様子
◆夜の部:Vigneron’s Bar(要予約・有料)
11の生産者がひとつのカウンターに集結。複数の生産者とワインを飲みながらゆったりと話をしながら楽しめる特別な時間。リーデル社の特別ワイングラスと東御市「自家製ソーセージハム男」おつまみBOXで、東御のワインの奥深さを楽しむ贅沢なイベント。
◎日時
5月10日(土) 18:30~21:00(先着60名)
◎参加費
11,000円(特別ワイングラス・おつまみBOX・ワイン代)
◎チケット購入
自家製ソーセージハム男ネットショップで受付→https://hamman.base.shop/
◎参加ワイナリー
ヴィラデストワイナリー、リュードヴァン、のらのらふぁーむ(旧はすみふぁーむ)、cave hatano、アパチャーファーム&ワイナリー、アクアテラソル馨光庵、NAKADA WINES、ルーセントワインHIRO、ドメーヌムラヤマ、ひかるの畑、コトノモト 合計11ワイナリー
◆東御ワインフェスタ2025
オリジナルワイン「Assemblage 2024」

今年の醸造は、東御市のワイナリー「cave hatano」。東御ワインフェスタのために仕込まれた特別な早飲み白ワイン「Assemblage 2024(アッサンブラージュ2024)」(3,000円)が150本限定で販売。(容量:750ml/アルコール分:11%)
※画像は昨年のオリジナルワイン
〜アッサンブラージュ〜
●開催日
2025年5月10日(土)、5月11日(日)
※雨天開催
●時間
各日11:00~16:00
●会場
JA信州うえだ東御支所 ラ・ヴェリテ駐車場/屋外特設会場(長野県東御市田中63-4)
●料金
入場無料
●交通アクセス
しなの鉄道 田中駅から徒歩で約5分
●備考
ワインを楽しむ方はワイングラスを持参ください。
※ワイングラス販売もあり
●問い合わせ
信州とうみ観光協会 0268-62-7701
https://www.facebook.com/tomiwineclub
https://www.instagram.com/tomiwineclub/
●X
https://x.com/tomiwineclub
●信州とうみ観光協会
https://tomikan.jp/news/tomiwinefesta2025/
●主催 東御ワインクラブ
●後援 東御市商工会、信州とうみ観光協会、長野県ワイン協会
掲載の情報は公開日現在のものです。最新の情報は施設・店舗・主催者にご確認ください。