「好き」が私たちの原動力。夢中になれる瞬間を追いかけよう。@長野県長野市 - トヨタ車と旅するドライブエッセイ 【アクア編】
2025年11月24日(月・祝)の1日限定で、長野市・東京インテリアにて『ながのパンまつりin東京インテリア家具長野店』が開催されます。
長野県内各地から人気のパン店が出店する、本年初開催のイベント。「パン」のほか人気の「ドーナツ」もラインナップに登場!軽井沢の「浅野屋」や、夜限定のドーナツ店「黒墨商店」など、注目店がそろうのでぜひ足を運んでみて。

スタンプラリー

先着150組限定!
店内スタンプラリー
会場インフォメーションでスタンプ台紙をもらい、東京インテリア館内に散りばめられたスタンプを6つ集めよう!
6カ所すべてのスタンプを集めたらインフォメーションで景品と交換!(※写真はイメージ)
パンに囲まれた写真を撮れるフォトスポットも用意。可愛いパングッズに囲まれて記念写真を撮ることができます♪
出店リスト

◇まめぱん/(長野市)
国産小麦と自家製酵母の安心・安全な無添加パン。信州・聖高原の自然湧水を使い、ヨーロッパ伝統の発酵種製法で作る生地はずっしりしっとりした食べ応え。

◇ベーグルの店もぐ/長野市
生地には長野県産小麦と自家製酵母を使用。低温で長時間発酵させることで、小麦の風味・旨味を引
き出している。お子様からお年寄りまで食べやすいよう食感にこだわったベーグルを是非。

◇小麦の奴隷 カインズ中野店(コムギノドレイ)/中野市
県内1号店となる、ホリエモンこと実業家・堀江貴文さん発案の地方活性型エンタメパン屋。カレーパングランプリで4年連続金賞を受賞した「ザックザクカレーパン」が人気。

◇ベーカリーテラスポアン/佐久市
一口食べると甘いバニラの香りが広がる、ふわふわの食パン「赤ちゃんのおしり」が人気。優しい味わいが広がるパンがそろう地元でも人気のパン屋さん。

◇OTTO donuts hakuba(オットドーナツハクバ)
カラダにやさしいドーナツを提供するオールドファッションドーナツ専門店。素材そのものの味を感じてほしいので、余計なものは加えずシンプル製法でつくる素朴で上品な味が魅力。

◇Matsumotopan(マツモトパン)/松本市
自家製のヨーグルト酵母とフルーツ酵母を使って焼くベーカリー。長野県産小麦の「ゆめちから」を低温長時間発酵させた生地は、もっちりとした食感が楽しめる。

◇YO-LO.(ヨーロ)/安曇野市
試行錯誤を繰り返し、一年をかけて作り上げたふわもち食感のマラサダ生地は、小麦粉とキビ砂糖、イースト菌を入れたパン生地を一晩かけて低温発酵。甘さ控えめの自家製クリームもポイント。

◇Kanama Bagel(カナマベーグル)
イベントを中心に出店するベーグル屋。天然酵母、国産小麦使用して作るベーグルはもちもちした食感で食べ応えたっぷり。さまざまなフレーバーを楽しんで!

◇ブランジェ浅野屋 軽井沢旧道本店(ブランジェアサノヤ)/軽井沢町
伝統・素材・製法にこだわる、軽井沢の人気のパン屋。約3,000個の煉瓦で作られた石窯を使い、軽井沢産のカラマツやブナの薪で焼き上げられた素朴な味のパンを楽しめる。

◇黒墨商店 長野店(クロズミショウテン)/長野市
夜のみ営業する焼きドーナッツ専門店。油で揚げないドーナッツなので罪悪感少なめで楽しめる。まるでケーキのようなケーキドーナッツの数々は見た目にも鮮やか。
★キッチンカー


◇NEBIRAKI(ネビラキ)
スープをメインにピクルスやジャムの販売も♪パンと合わせてほっこりした時間のお供にどうぞ
MoA cafe当日無料開放!イートインスペースとして利用可能!
KIDS LAND 店舗の営業時間中、無料で解放しています。小学4年生まで利用可能

東京インテリア

東京インテリアは、全国に店舗を展開する家具・インテリア専門店で、機能性とデザイン性を兼ね備えた商品を幅広く取り扱っています。リビングやダイニング、寝室まで多様な生活空間に対応し、ライフスタイルに合わせた提案が魅力のお店。


若い世代からファミリー層まで幅広い客層に合わせた品ぞろえで、トレンドを反映した商品やリーズナブルな価格設定も人気の理由です。ショールーム形式の店舗では実際の暮らしをイメージしながら商品を選べます。
●開催日
2025年11月24日(月・祝)
●時間
10時~16時
※売り切れにより終了になる場合があります
●会場
東京インテリア家具長野店 西側駐車場
●料金
入場無料
●駐車場
あり
●問い合わせ
東京インテリア
026-477-0111
●東京インテリアHP
https://www.tokyointerior.co.jp/
掲載の情報は公開日現在のものです。最新の情報は施設・店舗・主催者にご確認ください。












