編集レポ
・コラム

お店と
スポット

イベント

おでかけ
スポット

新店

NEWS

ビューティー
&ヘルス

Kids
Komachi

LIFE

グルメ

ラーメン

TOP > 編集レポート・コラム

TOP > お店とスポット

TOP > NewOpen 新店

3/15(土)オープン「日なた堂ベーカリー」国産小麦の風味が香るパンと焼き菓子を!パン屋+カフェバル空間で気軽にイートインも@長野県上田市

公開日:2025/03/13

長野県上田市の柳町・旧北国街道沿いに、「日なた堂ベーカリーが、2025年3月15日(土)に移転オープン。新たな店舗は同日開業の「醤油醸造所&発酵バル 勢登家(セトヤ)」内です。

「日なた堂ベーカリーは毎週水曜と土曜のみオープンするパン屋さん。オーナーの水谷さんが「素材の味わいを大切にしたい」と、こだわりの材料で国産小麦の風味を感じられる食事パンや、フィリング入りのパンなどを提供しています。同じく素材をいかしたクッキーやカヌレなどの焼き菓子、自家製グラノーラも人気です。

新たな店舗では、ワンドリンク制でパンのイートインも開始。「勢登家」の「発酵ブレンド」などで淹れるコーヒーメニューや自家製のジンジャエール・レモネードなどとのペアリングも楽しめます。

上田市小泉から柳町へ移転。2月11日からのプレオープンを経て、3月15日(土)にオープン。
勢登家」の店前に、「日なた堂ベーカリー」の看板が入口に出ている日は、パン屋さん営業中です。



〈Index〉
日なた堂ベーカリー 店主 水谷未来さん
素材の美味しさをいかすパン
パンと焼き菓子の種類
お店のデータとMAP



「日なた堂ベーカリー」
オーナー 水谷未来さん
もともと美容師として8年ほど働いていたという水谷さん。当時、趣味ではじめたパン作りに夢中になり、独学で自家製酵母のパンを修得。パンを作るときにだけ感じる特別な感覚と、ご主人の応援もあり、2019年9月、自宅の一部を改装して「日なた堂ベーカリー」を開業。「パンを作っているとしっくり来るんです。まさに天職だと思っています」と素敵な笑顔でお話してくださいました。

2025年2月、「日なた堂ベーカリー」を移転。オーナーとしてこだわりのパンを提供しながら、ご主人が代表を務める「醤油醸造所&発酵バル 勢登家(セトヤ)」の店長も兼任。「勢登家」を通じて念願のパンとコーヒーを楽しめるお店を実現しました。



素材の美味しさをいかすパン

国産の小麦粉や粗精糖(そせいとう)、ご主人が手がける自家製醤油など、「素材の味わいを大切にしたいので材料は自分が納得の出来る美味しいものを選んでいます」と水谷さん。
有機米麹から起こした自家製酵母を使いしっとりと焼き上げた小麦の風味が豊かな食事パンや、素材と具材の美味しさが噛むほどに感じられるような調理パンやおやつパンなどのフィリング入りのパンを提供しています。

「古いものがとても好きで、自分の好きなものを置いていたら今のお店になりました。自分の作るパンも、きれいな姿より少し無骨なくらいがかっこいい。パンは生き物なので、ひとつ1つ違った形でいいと思ってます」。

パンは、自家製ドリンクや発酵ブレンドなど、ワンドリンク制で店内でも楽しむことができますよ。



多彩なパンと焼き菓子

食事パンやおやつパン、バゲットサンドなどのパンと、クッキーやカヌレ、スコーンなどの焼き菓子がラインナップ。

有機米麹から起こした酵母を使っているパンは、和の食材と相性が良いのだそう。

こちらは、水谷さんの一番のおすすめ「みそとくるみ」300円。
自家製の味噌を練り込んだパンです。歯切れが良く、とってもしっとり、ソフトな食感。噛むほどに味噌と小麦の風味がふわっと口の中に広がると同時に、やさしい塩味と酸味が味わい深い。さらに、やわらかなクルミの食感と風味もアクセントに。そのままでも十分美味しくいただけます。

画像は、スライスして冷たいバターをのせて食べる、水谷さんおすすめのアレンジ。バターをプラスすると、味噌+バターで風味に厚みが!ぜひお家で試してみてくださいね!

食事パンは「カンパーニュ」とソフトな食感の「バゲット」と「食パン」がそろいます。

右は、バゲット生地に、スモークチーズとカシューナッツを加えて焼き上げた「スモークチーズとカシュー」320円。

生ハムやあんバターなど、フィリングが入ったパンも人気。

バゲットを用いたサンド。

発酵バターを使ったクッキー生地が魅力の「メロンパン」280円、右は「コーヒーロール」300円。

近日中には、麹に漬けて発酵させた豆と麦からつくられる醤油の搾りかすに、ホワイトチョコレートやクルミを合わせたシーズン限定パンも発売予定。

自家製グラノーラや「お醤油クッキー」。
「オーガニック メープルグラノーラ」はドリンクを注文すると一緒にプチサイズがセットに(店内飲食時限定)。メープルシロップの味わいとサクッと軽い食感が絶妙なんです。

新商品として、甘酒の甘みをいかした麹を使ったグラノーラも近日発売予定。こちらも楽しみです。

おすすめの焼き菓子は、ご主人がつくるお醤油を使った開業当時からの人気商品「お醤油クッキー」400円
お醤油と小麦などの素材の味をダイレクトに感じられるシンプルな味わいと、ザクザクとした食感がクセになりそうな美味しさ。リピーターも多く、甘いものが苦手な人にもおすすめですよ。

発酵バターでつくる「酵母スコーン」(350円)や「フィナンシェ」(300円)も。ドリンクと一緒にテイクアウトで楽しむことも。

「カヌレ・ド・ボルドー」350円

ドーナツのようなおやつ「かりんとう」400円。
水谷さんが子どもの頃からよく食べていたというおやつ。やさしい甘さでどこか懐かしさを感じる味わい。


お店は上田駅からは徒歩15分ほどの柳町。取材中も多くの方がパンの購入で来店されていました。

(text&photo:Web Komachi編集部yamamoto


日なた堂ベーカリー
●オープン日
2025年3月15日(土)
※プレオープン日はInstagramで確認を
●住所
長野県上田市中央4-7-36
●営業時間
水・土曜 11:00~16:00
※パンがあれば「勢登家」の営業時間(~22:00)に購入可
●定休日
月・火・木・金・日曜 
※不定休がある場合はInstagramでお知らせ
●席数
20席
●駐車場
なし
●Instagram
https://www.instagram.com/hinatadobakery


画像・文章の無断転載は固く禁じます。
掲載の情報は公開日現在のものです。最新の情報は施設・店舗・主催者にご確認ください。