下諏訪宿に和カフェ「つむぎ茶寮」がオープン!老舗旅館をリノベーションした店内で諏訪の天然寒天を使った和菓子や高遠産の松葉茶など信州の恵みを堪能@長野県 下諏訪町
長野県諏訪郡下諏訪町に、サンドバス(砂風呂)と露天風呂、和カフェが楽しめる日帰り温泉施設「信濃國下諏訪宿 和みの湯屋つむぎ」が2025年8月18日にオープン。中山道六十九次で唯一温泉が湧いた宿場町・下諏訪宿の歴史ある建物をリノベーション。こだわりの温泉は、長野県初の「天香石」を使ったサンドバスと、貸し切り露天風呂の2種類。完全予約制なので、プライベート空間でゆったりとリラックスの時間を過ごせます。
また、館内に併設されている和カフェ「つむぎ茶寮」も注目。諏訪の名物の天然寒天を使った甘味を中心に、地元食材を使ったスイーツを提供。またドリンクはデトックス効果が高いと言われているアカマツの葉を使った「松葉茶」などが揃います。和カフェのみの利用も可能ですよ。

長野県初!天香石を使ったサンドバス(砂風呂)

長野県初の九州高千穂で採取できる「天香石」を砕き、焼き上げた特製セラミックボールを使用したサンドバス(砂風呂)。下諏訪町の良質な天然温泉「旦過の高源泉(たんがのこうげんせん)」で温めています。

「カラダの芯からじんわりと温まるため、デトックス効果も期待できます」と店主の伊藤英明さん。長野県でここでしか味わえないリラックスタイムを体験して。
〈サンドバスの料金〉
- 1回入浴:5,000円
- 1日ゆったり湯治プラン(1日2回入浴・休憩個室部屋付き):12,000円
- 回数券(5回分):23,000円(1回4,600円)
- 回数券(10回分):43,000円(1回4,300円)
- 年間パスポート(12ヵ月月2回・24回利用):96,000円(家族内シェア可、翌月持ち越しOK)
八ヶ岳・霧ヶ峰の自然石を使った貸切露天風呂

施設内には、サンドバスのほかに貸切露天風呂(家族風呂)も完備。八ヶ岳・霧ヶ峰の貴重な自然石を使用した岩風呂で、時間を忘れてくつろげる落ち着いた空間が広がっています。サンドバスと露天風呂はそれぞれ予約が必要ですが、両方を交互に入るのが伊藤さんのおすすめだそう。
〈貸切露天風呂〉
- 利用料金(1組3人まで):2,000円
- 利用時間:45分(完全予約制)
すべて事前予約制。Webまたは電話にて予約。公式LINE登録で1回の入浴が4,000円に割引になるキャンペーンも開催中。



二間続きの個室休憩室は完全予約制。「竹の間」と「松の間」の2部屋を完備。どちらも江戸時代後期から続いていた老舗旅館の客室として利用されていました。また、大広間だったスペースを活用した無料休憩室も利用できます。
信州の恵みを味わう和カフェ「つむぎ茶寮」

併設する和カフェ「つむぎ茶寮」では、信州の自然素材を中心に季節のお菓子やデトックス効果が高いと言われる赤松のお茶「松葉茶」などを提供。昔ながらの信州のお茶請け文化の伝承を取り入れ、素朴な味わいでカラダが喜ぶものだけをセレクトしています。
●住所
長野県諏訪郡下諏訪町湯田町3437-1
●電話
0266-78-3171
●営業時間
10:00~19:00
●定休日
不定休
●アクセス
JR「下諏訪駅」より徒歩15分、中央道・長野道「岡谷IC」より車で約15分
●駐車場
6台(無料)
●HP
https://yuya-tsumugi.com
掲載の情報は公開日現在のものです。最新の情報は施設・店舗・主催者にご確認ください。