取材レポート
・コラム

飲食店と
ショップ

新店

イベント

観光・
おでかけ

NEWS

ビューティー
&ヘルス

子育て・
キッズ

家・LIFE

特集

ラーメン

TOP > 取材レポート・コラム

TOP > 飲食店とショップ

TOP > NewOpen 新店

11/13(木)オープン「小さなレストラン&カフェ タカハシ(TAKAHASHI)」肉料理からスイーツまでひと皿に込めた美味しさへの追求@長野県 御代田町【長野の新店】

公開日:2025/11/12

北佐久郡御代田町の塩野エリア・浅間サンライン沿いに、「小さなレストラン&カフェ タカハシ/TAKAHASHI. Restaurant & Cafe」が、2025年11月13日(木)にオープン。

白を基調とした明るい外観と、黒を基調にまとめた落ち着きのある店内が印象的で、カフェのような心地よさとレストランの上質さが調和した空間が広がります。大きな窓の向こうには浅間山の稜線が広がり、時間帯によって変わる光と景色が、訪れる人に穏やかなひとときを届けてくれます。

ランチには、オーブンで丁寧に焼き上げたジューシーなハンバーグや国産牛100%のクラシックハンバーガー、3日かけて仕上げるローストビーフ丼など、肉料理を中心に満足感のあるメニューがそろいます。

ふわしゅわ食感のスフレパンケーキや半熟ブリュレケーキ、香り豊かなサンレモのエスプレッソなど、食後のひとときを彩るスイーツとドリンクも充実。さらに、9時から11時のモーニングタイムには、アサイーボウルや食べやすいホットドッグなどの軽食も楽しめます。
スムージーなどの一部のメニューはテイクアウトにも対応しており、ドライブ途中の立ち寄りにもぴったりです。


〈Index〉
経験を重ねたシェフマネージャーが御代田で新たに構えた一軒
朝のひとときを彩るモーニングメニュー
肉の旨みを丁寧に閉じ込めた“看板ハンバーグ”
食材のハーモニーがくせになる「クラシックバーガー」
こだわりのローストビーフ丼とオムライス
とろける甘さに癒される「パンケーキ」などのスイーツ
豆から挽く“サンレモ”の一杯で、カフェ時間や食後の余韻を
大人シックな空間に広がる、御代田らしい開放感
お店のデータとMAP



経験を重ねたシェフマネージャーが御代田で新たに構えた一軒

シェフマネージャーの髙橋羽矢太(はやた)さんは神奈川県出身。ご両親が約20年前に長野県へ移住されたことをきっかけに、この土地とのご縁が生まれました。

首都圏や海外で飲食業に携わり、料理人として多彩な経験を重ねたのち、御代田町で自身のお店「TAKAHASHI. Restaurant & Cafe」を開業。「たくさんの方に“美味しい”を届けたい。地元の方はもちろん、観光や別荘で訪れる方にも気軽に来ていただけるお店にしたいです」と髙橋さん。

レストランとカフェ、両方の顔を持つお店として、モーニングやランチ、スイーツタイムはもちろん、今後はディナー営業も展開していく予定なのだそう。




朝のひとときを彩るモーニングメニュー

9時〜11時のモーニングタイムには、カフェらしい軽やかで満足感のある朝食メニューが登場します。
こんがり焼き上げる「フレンチトーストプレート」(1045円)は、外は香ばしく中はふんわり。生クリームやメープルシロップのやさしい甘さが朝にぴったりです。スープ、サラダ、ヨーグルトも付いており、バランスのとれたプレート。

また、栄養価の高さでも注目「アサイーボウル」(1089円)もおすすめ。
アサイーをベースに、キウイやマンゴー、いちご、ブルーベリーなどのフルーツをたっぷりトッピング。仕上げにハチミツをとろりとかければ、朝にぴったりの爽やかな甘さが口いっぱいに広がるひと皿に。彩りも鮮やかで、エネルギーをチャージしたい朝にぴったりです。

さらに、ホットドッグなどの軽食メニューもあり、浅間山を望む景色とともにゆったりと朝時間を楽しめます。



肉の旨みを丁寧に閉じ込めた“看板ハンバーグ”

ランチの看板メニューは「ハンバーグ」(ライス・スープ付き/1639円)。
オーブンでじっくりと焼き上げ、肉汁があふれすぎないように絶妙に火を入れたパティは、しっとりとした食感と深みのある旨みにこだわったメニュー。

ソースはデミグラスソースとにんにく醤油ソースの2種類。
なかでもマデイラワインを使ったデミグラスソースは、芳醇な香りとコクが肉の旨みをより引き立てます。マデイラワインは、ポルトガル・マデイラ島で造られる「世界三大酒精強化ワイン」のひとつ。
“酒精強化ワイン”とは、ワインの発酵途中または発酵後にアルコールを加えることで、香りや甘みを凝縮させ、豊かな味わいに仕上げたワインのこと。マデイラワインはその中でも特に、加熱と酸化熟成によって生まれるキャラメルやナッツのような風味が特徴で、その深みのある味わいがデミグラスソースに豊かな奥行きをもたらします。

もう一方のにんにく醤油ソースは、しっかりとした にんにくの風味が食欲をそそります。 「にんにく好きの方にはぜひ食べてほしいです」と髙橋さんが笑顔で語るほどの自信作。



食材のハーモニーがくせになる「クラシックバーガー」

もうひとつの注目メニューは、「ハンバーガークラシック」(ナチョス・サルサソース・ピクルス付き/1309円)。

国産牛100%のパティに、アボカド・ベーコン・トマト・レタスを重ねた、王道ながらも満足度の高い一品です。レタスとトマトは長野県産を使用し、フレッシュな食感と甘みが、ジューシーなパティとのバランスを引き立てます。

バンズは大阪のパン店「オレンジフィールズ」に特注。全国から20店舗近くを取り寄せ、理想の味と食感を選び抜いたそう。サイドには自家製ピクルスとナチョスを添え、サルサソースも手づくりです。
大きな口でかぶりつくと、パティの肉汁とアボカドのまろやかさ、ベーコンの塩気が絶妙にマッチ。ひと口ごとに素材のハーモニーが感じられ、思わず笑顔になるおいしさです。
※ハンバーガーは、ランチタイム限定でテイクアウトにも対応。



こだわりのローストビーフ丼とオムライス

3日かけて丁寧に仕込む「ローストビーフ丼」(1419円)。低温でじっくりと火を入れたロゼ色の肉は噛むほどに旨みが広がるのだそう。

「オムライス」(1210円)は“半熟が苦手な方でもおいしく食べられる”ように工夫されており、幅広い世代に愛される味を追求。

さらに、冬には季節限定で「ラザニア」も登場予定。これからのメニュー展開も楽しみです。




とろける甘さに癒される「パンケーキ」などのスイーツ

注文を受けてから丁寧に焼き上げる「パンケーキ」(825円)。
ふわしゅわとした食感が自慢の一品は、乾燥卵白を使うことで、しっかりと高さがありながらも軽やかな口どけを実現。焼き上がりを待つ時間も、このお店ならではの“ごちそう時間”です。

生クリームはクネル状に仕立てて盛り付け、仕上げに粉糖とチョコソースをひと筋。ミントやアイスクリーム、ベリーを添えた華やかな見た目も印象的で、ひと皿の中に「見て美味しい」「食べて幸せ」を感じられるデザートです。

外はカリッと香ばしく、中はふんわりとした食感が楽しむ「ワッフル」(825円)もオーダーを受けてから焼き上げるスタイル。

このほか6種類のオリジナルケーキ(各種770円)も選べます。
髙橋さんおすすめの「半熟ブリュレ」は、とろけるようになめらかな口当たりと香ばしいカラメルのバランスが絶妙です。



豆から挽く“サンレモ”の一杯で、カフェ時間や食後の余韻を

「カフェラテ」605円

イタリア製のエスプレッソマシン「サンレモ」を使用し、中深煎りの豆を一杯ずつ丁寧に挽いて淹れるコーヒーは、食後にもスイーツタイムにもよく合います。

香り高いエスプレッソをベースにした「エスプレッソスムージー」(605円)は、コーヒー好きにおすすめしたい一品なのだどか。

スムージーは、すべて髙橋さんが考案したオリジナルレシピ。野菜や果物の組み合わせ、配合のバランスを考え、何度も試作を重ねて完成させたそう。「試作を重ねすぎて、少し太ってしまいました」と笑う髙橋さんの言葉からも、味づくりへの探究心と真摯な姿勢が伝わってきます。
見た目にも鮮やかで、素材のフレッシュな風味をそのまま感じられる一杯をぜひ味わって。

スムージーやドリンクのほか、ホットドッグやハンバーガー(※ハンバーガーはランチタイムのみ)はテイクアウトにも対応。浅間山を眺めながらのドライブのおともにもぴったりです。

注文は席でスマートフォンから。



大人シックな空間に広がる、御代田らしい開放感

黒を基調とした落ち着いた店内に、木目の床が温かみを添える空間。
大きな窓からは浅間山の雄大な景色を望むことができ、自然光がやさしく差し込みます。壁面にはバーガーやスイーツを描いたチョークアートが飾られ、上品さの中に遊び心をプラス。ひとりでも、家族や友人とでもゆったり過ごせる居心地のよさが魅力です。

近年、「TAKAHASHI. Restaurant & Cafe」周辺では、新しい飲食店のオープンが続いています。「多くの方々に愛されながら、にぎわいづくりの一端を担えたらと思っています」と髙橋さん。地元の暮らしにも、旅の途中にも寄り添う“美味しい時間”を味わいに訪れてみてはいかがでしょうか。

お店は浅間サンライン沿い。

長野県の情報サイトWeb Komachi

小さなレストラン&カフェTAKAHASHI
TAKAHASHI. Restaurant & Cafe
●オープン日
2025年11月13日(木)
●住所
長野県北佐久郡御代田町塩野3389-3
●電話
0267-31-6131
●営業時間
9:00〜15:00
※モーニング 9:00〜11:00
 ランチ 11:00〜15:00
●定休日
月曜、第2・第3火曜
●席数
18席
●駐車場
8台
●備考
支払い→カード、電子マネー可
テイクアウト→一部メニューのみ対応
●Instagram
https://www.instagram.com/cafenokonushi
●HP
https://takahashi-s-cafe.com 


画像・文章の無断転載は固く禁じます。
掲載の情報は公開日現在のものです。最新の情報は施設・店舗・主催者にご確認ください。