取材レポート
・コラム

飲食店と
ショップ

新店

イベント

観光・
おでかけ

NEWS

ビューティー
&ヘルス

子育て・
キッズ

家・LIFE

特集

ラーメン

TOP > News

【かわいい速報】“ツン”とくるほどキュートなご当地アイドル、爆誕♡安曇野市制施行20周年を記念したアイドルユニット「つにてんてん」がデビューしたぞぉ~!@長野県安曇野市

公開日:2025/10/21

長野県の真ん中からちょっと左上、北アルプスの山麓に広がる、自然いっぱいなまち・長野県安曇野市。雄大な山々に囲まれ、豊かな水に育まれた田園風景が広がる、まさに“日本の原風景”といったこの場所に、このほどなんと、アイドルユニットがデビューしました!その名も「つにてんてん」!…そう、「安曇野」は平仮名表記で「あづみの」。「ず」じゃないよ!「つ」に「てんてん」だよ!…という、なんとまぁ気の利いた&しかもめちゃくちゃかわいい響きのユニット名なのでしょう…!しかも見てください、全員“お顔がいい”です!これは何としても取材せねば!ということで、興奮冷めやらぬ筆者は早速、こちらのアイドルユニットを手がけたプロジェクトチームの方にお話を伺っちゃいました!これを読めば、安曇野の特産品であるわさびのように“ツン”とくるほどキュートな彼女たちの魅力に、あなたもハマっちゃうかも…?

《Index》
▶2025年10月デビュー!アイドルユニット「つにてんてん」はこうして生まれた!
▶【刮目せよ!】見れば見るほど、“目が沁みちゃう”かわいさ!?気になる5人のプロフィールを一挙大公開!
▶溢れる想いは、北アルプスの伏流水の如く…「つにてんてん」、ストーリーやキャラクターデザインに込められた想いとは?
▶安曇野市の魅力を、全世界に発信!「つにてんてん」のさらなる活躍に大注目♪
▶「つにてんてん」に即行アクセス!関連URLまとめ


◆2025年10月デビュー!

アイドルユニット「つにてんてん」はこうして生まれた!

今回お話を伺ったのは「つにてんてんプロジェクトチーム」の徳竹さん。名前も見た目もキュートすぎるアイドルユニット「つにてんてん」。誕生のきっかけはなんだったのでしょう?
徳竹さん「私の大好きな故郷、安曇野を全世界に知ってもらいたいという思いで『つにてんてん』を立ち上げました。キャラクターの構想はいくつかあったのですが、旧5町村の合併=アイドルユニットの結成、という風に見立てるイメージが自分のなかでかなりしっくりきたので、ここから着想していきました」
なるほど~!この5人は、安曇野市の“旧5町村”を表しているのですね!そして、その5人からなるユニットとして「つにてんてん」が誕生した…!まさに、“今の安曇野市”の姿を表している、そんなアイドルユニットですね♪
「また、オリジナルストーリーのみならず、オリジナル楽曲など様々な展開がしやすい点もアイドルならではだったので、『ご当地アイドル』という形を選択しました」と徳竹さん。今後は安曇野市を舞台に、歌って踊る彼女たちの姿が見られるのでしょうか?これは期待に胸が膨らみます…!


◆【刮目せよ!】見れば見るほど、“目が沁みちゃう”かわいさ!?

気になる5人のプロフィールを一挙大公開!

“安曇野を全力応援するアイドルユニット”として、各々が成し遂げたいことを胸にオーディションを受けた5人。見事合格したこちらの5人で「つにてんてん」は誕生しました!さて、それではここで気になる彼女たちのプロフィールを一挙ご紹介!徳竹さんによると、「メンバーの苗字は、安曇野市の地名を覚えてもらいやすくするために、旧5町村から取っています。また、名前は各地域の特徴を表したものにしました」とのことで、なんということでしょう!「つにてんてん」という、粋なユニット名のみならず、各メンバーのお名前まで、地名や特徴を表しているという、この至れり尽くせり…!まさに、“安曇野市のための”アイドルユニットですね♪地域を表すそのお名前とともに、早速プロフィールをチェック!


“と、とにかく、食の面を重点的に
アピールできたらなって思います!”

豊科 たまき

名前:豊科たまき (とよしな たまき)
年齢:17歳(高校2年生)
誕生日:6月20日
身長:165cm
趣味:食べ歩き、サイクリング
特技:大食い
アイドル応募のきっかけ:
『アイドルになったら、“お仕事”という名目で美味しいグルメをたくさん食べれちゃうのでは…!』と目論んだから。
【お名前ポイント】豊科の特産品である“たまねぎ”から命名。

キャップを被り、ショートパンツを履いた、見るからに“元気担当!”といった様子のたまきちゃん♪特技は大食い、アイドル応募のきっかけも“食”ということで、もうこれは何でも奢ってあげたくなっちゃいますね♪たまきちゃんの食レポ、ぜひ聞いてみたいものです!


“絵画展でアイドルのオーディションをしている
不思議な夢だったのですけど。夢じゃ、ないんですか?”

穂高 まゆ

名前:穂高まゆ (ほたか まゆ)
年齢:18歳(高校3年生)
誕生日:5月8日
身長:163cm
趣味:お絵描き、芸術鑑賞、森林浴
特技:体内時計がかなり正確
アイドル応募のきっかけ:
絵画展に行くつもりが、間違えて隣の会場で開催されていたアイドルオーディションに参加してしまったから。
【お名前ポイント】穂高で200年以上の歴史がある“天蚕の繭(まゆ)”から命名。

知的なメガネに、ストレートのツヤツヤロングヘアが素敵なまゆさん。“絵画展に行くつもりが間違えて…”とのことで、これはありがたい、おっちょこちょいメガネキャラです!しかもアイドル衣装に身を包んでいる際はメガネを外していらっしゃいます!これまたありがたいギャップですね♪


“まさかりん自身がアイドルになるだなんて思ってもなかったけど、
きっとこれも安曇野とアイドルを愛する人間の使命よね。”

三郷 りん

名前:三郷りん (みさと りん)
年齢:18歳(高校3年生)
誕生日:4月12日
身長:152cm
趣味:アイドルオタク
特技:お菓子作り(得意料理はアップルパイ)
アイドル応募のきっかけ:
オタ活に勤しむりんを見ていた彼女の両親が、「うちの子もイケる!」と勝手に応募したから。
【お名前ポイント】三郷の特産品の“りんご”から命名。

ツンとした眼差しがキュート&5人の中で一番背の低いりんちゃん。なんと、りんちゃん自身もドルオタです!これはつまり、自らの“ドルオタ”としての視点を今後「つにてんてん」に活かしつつ、引っ張っていってくれそうな予感…!そしてアイドル応募のきっかけは“ご両親”ということで、これはご両親GJですね♪


“安曇野は自然が豊か、
特に北アルプスの景観は大好き。”

堀金 みずき

名前:堀金みずき (ほりがね みずき)
年齢:17歳(高校2年生)
誕生日:11月15日
身長:170cm
趣味:山登り、愛犬の散歩
特技:天気の予測
アイドル応募のきっかけ:
地域の過疎化が原因でお世話になっているお店が閉店してしまうかもと思い、『地域おこしでピンチを救おう』と考えたから。
【お名前ポイント】堀金を流れる“清らかな水”から命名。

5人の中で一番背の高い、銀髪と青い瞳がクールな印象のみずきちゃん♪しかし、アイドル応募のきっかけは“お世話になっているお店のピンチを救いたいから”…!なんていい子なのでしょう!クールな見た目とは裏腹に、内に秘めた安曇野への想いは、かなりアツそうです…!


“ずっとずっと未来まで、安曇野に住む様々な
生き物たちと共存していくことができますように。”

明科 あやめ

名前:明科あやめ (あかしな あやめ)
年齢:16歳(高校1年生)
誕生日:8月30日
身長:155cm
趣味:動物・植物の観察
特技:生き物とコミュニケーションがとれる
アイドル応募のきっかけ:
アイドルの経験を通して自分の人見知りを克服したい。そして安曇野に住む生き物たちのアピールをしたい!と思ったから。
【お名前ポイント】毎年、明科に150種5万株が咲き乱れる“花菖蒲”から命名。

普段はポニーテール、アイドル時はツインテール!というギャップに感謝なあやめちゃんは、グループ最年少の高校一年生。人見知りタイプ、ということでこれは見守りたくなっちゃいます♪“生き物との共存”を願う、心の優しいあやめちゃん。虫が大の苦手な筆者ですが、あやめちゃんに促されたら手のひらに載せるとかもイケるかもしれません…!(たぶん)


プロフィール紹介の最後に、5人のイラスト入りプロフィール画像を公開!これを見れば、彼女たちの基本情報が丸わかり♪ぜひ、お顔と名前、その特徴を覚えてみてください。


◆溢れる想いは、北アルプスの伏流水の如く…

「つにてんてん」、ストーリーやキャラクターデザインに込められた想いとは?

安曇野市を舞台に、SNSでオリジナルストーリーを配信中の「つにてんてん」。5人は日々、一人前のアイドルを目指してダンスやボーカルなどのレッスンに奮闘しながら、安曇野の魅力を再発見&発信していきます。徳竹さんによるとキャラクターデザインは特にこだわりがあるそう。「キャラクターの衣装でも各地域の特色を表現しています。例えば『豊科たまき』は、特産品である“たまねぎ”や人気の“サイクリング(自転車)”をイメージした缶バッジを服に付けていたり、『明科あやめ』は生き物好きという性格なので、“にじます”のヘアゴムや、“白鳥”の刺繍入り靴下を履いていたりします」。安曇野市の特徴を、ファッションにも取り入れるこだわりよう…!ぜひ、各キャラクターの細部まで注目してみてください♪

そして、こちらも要チェックいただきたいのが、デビュー衣装のこだわりについて!グリーンとホワイトをベースにした爽やかなカラーリングに、各々のメンバーカラーを取り入れた、高すぎるクオリティのデビュー衣装♪ハートやチェック柄、フリルなど「ザ・アイドル☆」といったあしらい満載、かつ一人ひとり異なるモチーフ満載で、もう一生見てられます…!(こういうアイドルグループの衣装に見られる、ベースデザインは同じだけど、一人ひとり微妙にアイテムやモチーフが異なる衣装って、本当に永遠に見てられるのですが筆者だけではないですよね…!)ぜひ、そのこだわりの詰まったデビュー衣装についてもこちらのリンクをぜひチェックしてみてくださいね♪
また、こちらのキャラクターデザインはイラストレーターの架糸さんに担当いただいたとのこと。気になる方は、ぜひ架糸さんの他の作品もチェックしてみてくださいね。


◆安曇野市の魅力を、全世界に発信!

「つにてんてん」のさらなる活躍に大注目♪

最後に、「つにてんてん」の今後の目標について徳竹さんに伺いました。

「今後はご当地アイドルとしての活動により邁進し、オリジナル楽曲やオリジナルストーリーを通じて安曇野の魅力を発信していきます。また、安曇野にゆかりのある企業や店舗、アーティストとのコラボも実現させ、将来は長野県、そして日本を代表するほどのアイドルを目指して挑戦を続けていきます!」ということで、今後はますます様々なシーンで活躍する彼女たちに出会えそうです♪

そして徳竹さんのお話にもある“オリジナルストーリー”!これはつにてんてんHPにある、「ストーリー」というものですが、こちら「つにてんてん」のメンバー5人の日常がノベル風ムービー(イラストとテキスト、音楽、効果音を組み合わせて物語を進める動画)で綴られており、これがめちゃくちゃクオリティが高いのです!メンバー5人の表情や性格が、これを通してより具体的に伝わってくる上、話数も豊富にあるのでもうおかわりが止まりません…!ぜひ、「ストーリー」で彼女たちの魅力に触れてくださいね♪(ちなみに…「つにてんてん」のHPやXでよく目にする “箱さら推しましょっ” という言葉。この「~さら」という言葉は長野県の中信・南信で使用されている方言で、「~ごと」という意味だそう♪なのでこの“箱さら推しましょっ”は、“箱ごと(ユニットまるごと)推しましょっ”ということになります♪)
徳竹さんは、この「つにてんてん」というユニットを通じて、“より広く・分かりやすく・魅力的に安曇野をアピールしていきたい!”と考えているそうで、ぜひその想いを長野県民としても応援したくなりました♪
「ファンの皆さんからはいつも温かいご声援をいただき、とっても励みになっています。今後、ファンの皆さんと交流できる機会も模索中です!これからも推し続けてもらえるよう、安曇野わさびのようにピリッと存在感あるアイドルを目指します!」と語ってくれた徳竹さん。「つにてんてん」の5人と徳竹さんの熱い想い、ぜひ多くの方に届きますように♪あなたもぜひ、このピリッと個性的なアイドルユニット「つにてんてん」を、箱さら推しましょ~♪

(text:Web Komachi編集部 地元愛ツヨ子)
画像提供:つにてんてんプロジェクトチーム ©︎Team221010

「つにてんてん」に即行アクセス!
関連URLまとめ

“安曇野を全力応援する”アイドルユニット「つにてんてん」。そんな彼女たちを、我々も全力応援しようではないか!…ということで、ここを見れば“つにてん”ちゃんに即行会える♪関連URLをまとめました。(これらのURL、数字にご注目ください!“221010”、…そう、“つにてんてん”となっています!もう天才の所業としか言えません!)
ぜひこちらもチェック&フォローお願いします♪
●オフィシャルサイト
https://azumino221010.bitfan.id/
●X(旧Twitter)
https://x.com/azumino_221010
●YouTube
https://www.youtube.com/@azumino_tsunitenten
●Instagram
https://www.instagram.com/azumino_221010/

画像・文章の無断転載は固く禁じます。
掲載の情報は公開日現在のものです。最新の情報は施設・店舗・主催者にご確認ください。