11/28(金)~12/14(日)全国6都市を旅するイベントが長野上陸!『すみっコぐらしのみんなでまったり和菓子旅』ぬい撮り・限定グッズも「ながの東急百貨店」@長野県長野市
毎日通いたくなる豊富なお弁当と惣菜!松坂牛めし・サラダと肉料理・寿司・海老天重・人気飲食店のお弁当も!「ながの東急百貨店」フードショーがオープン@長野県長野市
公開日:2025/11/13
長野駅前にある「ながの東急百貨店」の本館地下1階フードショーが、2025年11月6日にグランドオープン!美味しいものがたくさん並び、毎日でも通いたくなる新たな食の空間として多くの人で賑わっています。今回はお弁当とお惣菜の最新情報をお届けします。
人気のお惣菜店「RF1(アール・エフ・ワン)」の多彩なサラダとお肉などの料理や、老舗精肉店「スギモト」の松阪牛の弁当やコロッケ、「中島水産」の寿司、「築地天浜」のてんぷらと海老天重をはじめ、やきとり、おこわ、とんかつなど各専門店のお惣菜とお弁当が大充実!さらに、長野市の人気飲食店のお惣菜とお弁当を曜日代わりで販売する「おしナガ(き)」も新設され、ランチタイムや仕事帰りに立ち寄りたい魅力がいっぱいです♪
〈Index〉
▶毎日通いたくなる!大充実のお惣菜
◎精肉店「スギモト」松阪牛の弁当・揚げ物
◎人気惣菜店「RF1」サラダ・お肉料理・揚げ物
◎「中島水産」お寿司
◎「築地天浜」天ぷら・海老天丼/「味の浜藤」焼き魚
◎「おこわ米八」炊きたておこわを使ったお弁当
◎まだあります!人気常設店
▶「おしナガ(き)」
長野市などの人気飲食店のお弁当や惣菜が集結!
▶番外編:ランチ&おうちごはんを楽しくする商品
「北野エース」充実の冷凍食品・レトルトカレー
▶ながの東急百貨店の店舗データとMAP
◆毎日通いたくなる!大充実のお惣菜
〈老舗精肉店:スギモト〉

全国の銘柄・黒毛和牛などを自社で選別・加工まで行う老舗精肉店「スギモト」の隣にある「Meat Diningスギモト」。

甘さがありやわらかな松阪牛を甘辛く仕上げた「スギモト特製松坂牛めし」。ご褒美ランチにおすすめ♪「スギモト特製和牛めし」もそろいます。


手頃にブランド豚のカツを楽しめる「極みのプレミアム姫豚ヒレカツ重」は540円!
夕食のおかずにもぴったりの「お肉屋さんのジャンボ肉焼売」(500円)は、差し入れにも喜ばれそうです。



揚げ物の人気は「松坂牛コロッケ」「和牛入りメンチカツ」「和牛コロッケ」。
ほかにも取材日は、「姫豚の厚切りロースカツ」540円、「姫豚のひとくちヒレカツ」194円、「かぼちゃコロッケ」194円、「カニクリームコロッケ」270円、「白身魚フライ」130円、「アジフライ」216円、「広島県産カキフライ」250円などの揚げ物と、国産若鶏のチキンステーキなどが並んでいました。
〈東北信エリア初出店!人気惣菜店:RF1〉



1992年に創業した惣菜店「RF1」。多彩な人気のサラダは約20種類、料理6種類、「神戸コロッケ」を含む揚げ物は12~13種類に加え、日持ちするカレーなどもそろいます。
~定番人気のお惣菜をご紹介~


左下「足りないカラダに緑の30品目サラダ」465円/100g。ドレッシングは和風ガーリックまたはシチリア産レモン果汁と石垣の塩のドレッシングを選べます。
右上「乳酸菌&オリゴ糖 野菜たっぷりのポテトサラダ」346円/100g。

「ローストビーフと揚げごぼうのサラダ」594円/100g

「アボカドとハーブチキンのグリーンサラダ」540円/100g。熟成パルミジャーノソース付き。
~「RF1」社内で人気の定番メニューも教えてもらいました~

「たっぷり海の幸の美味サラダ」594円/100g。

「牛肉のグリル 霜降りひらたけロースト添え」994円/100g

「チキンとポテトのコルビージャックチーズ焼き」1個594円
~おすすめの季節メニュー~

「秋を味わう 柿と黒胡椒ハムのサラダ」
~揚げ物~

「RF1」人気No.1「みんな大好き!小海老のフライ」タルタルソース付き735円/100g。

「神戸コロッケ」人気の2本柱が「シンプルなじゃがいもコロッケ」141円、と「じゃが牛コロッケ」199円。さらに「でら旨 味噌カツ串」270円、「チーズとろけるチキンカツ」346円も定番人気。

〈中島水産〉



豊洲直送便をはじめ、全国の目利きバイヤーが厳選した鮮魚を取り扱う「中島水産」。美味しそうなお寿司もそろいます。


〈築地天浜/味の浜藤〉

江戸前天ぷら専門店「築地天浜」がオープン。ごま油で揚げた天ぷらや、海老天重を販売。「味の浜藤」では「築地魚弁」の焼き魚やお弁当がそろいます。



おすすめの「海老天重」は1080円。天ぷらは、「あなご一本揚」「海老天」などの単品をはじめ盛り合わせも。


「築地魚弁」の焼き魚は夕食のおかずやおつまみにもぴったり。
〈おこわ米八〉

売場併設の調理場で炊き上げる、おこわ専門店。五目おこわ・お赤飯などの定番をはじめ、季節のおこわも味わえます。



おこわを使ったお弁当も、いなり・すき焼き・カキフライなど多彩です。「三色おこわ」443円とお手頃なものも。お惣菜などと組み合わせても楽しいですね。
〈まだあります!人気常設店〉

「すき亭」「イタリアンキッチン ボスコ」もエスカレーター近くで営業。「すき亭」は牛すき焼重・豚ヒレカツなどのお弁当や揚げ物がそろいます。

「イタリアンキッチン ボスコ」は多彩なサラダをはじめ、ピッツアなどのイタリアン弁当も。

人気の「まい泉」。「ロースかつ」「ヒレかつ」「メンチかつ」などの揚げ物に加え、「ロースかつ丼」756円、「ロースかつ重」1144円、「エビ・ヒレソースカツ重」961円などお弁当も充実。

店舗独自に地域の料理にもチャレンジする惣菜店「鶏福」。定番のやきとりをはじめ、手羽や信州の山賊焼きも販売。

リピーターも多いパン屋「プルミエサンジェルマン ながの東急百貨店」。

「いろは堂」では「ながの東急百貨店」限定「きんぴらごぼう」のおやきも販売。
◆「おしナガ(き)」

今回、「ながの東急百貨店」が新たに企画する「おしナガ(き)」コーナー。
長野市を中心とした人気飲食店に交渉し、ここでしか買えない限定商品を含むお弁当とお惣菜を販売。「長野市内の飲食店とお客さまをつなぐことで駅前ににぎわいを創出したい」と担当マネージャーの高森紀子さん。

「ドンキホーテ」のハンバーグや「山小屋」(金・土・日曜)、「kitchenFUTARIYA」(火・水・金・土曜)の前菜盛り合わせなど、曜日別で様々なお店の商品が登場しています。各店名の上に販売曜日が表示。
~月曜の販売商品をご紹介~ ※月曜の一例です

「sun」は日・月・木曜。信州のジビエカレーや「中華唐揚げ」などが登場。

「ながの東急ライフ」の和レストランで人気だった「中華唐揚げ」も、「sun」ブースで購入可能。ファンが多い商品なのだそう。

俵ハンバーグでお馴染みの人気店「ドンキホーテ」は月曜と土曜に登場。

炭火で焼いたハンバーグは240gと、ボリュームも十分。「ながの東急百貨店」の要望から「ドンキホーテ」ならではの俵型に炭火で焼いた「ハンバーグ(140g)弁当」も販売。

「マルベリーデリカテッセン」は毎日登場。見た目にもかわいいサラダが並びます。

「ベリーベリースープ」も毎日登場。

「信州門前ベーカリー蔵」は日・月・木曜。長野県産小麦を使ったパンで、おやきを開発。「野沢菜ちーず」「ねぎ味噌ちーず」「みそジンジャー」「ベーコンちーずフランス」「あんバタ」を用意。

法事などにも対応する和食レストラン「茶寮 志もだ」は月・水・木曜。

「米屋のおにぎり ぷくぷく亭」は日・月・火・木・金・土曜におにぎりとお惣菜を販売。

北海道の極上ごぼうを使った「きんぴら」、人気なのだそう♪

松栄寿司が手がける「ごはんサンド massan(マッサン)」は毎日販売。

大ぶりのネタをご飯と合わせたサンドは、食べごたえも十分。


デリバリー可能なサンドイッチ店「トムサンド」は月・火・水・木・金・土曜。サンドイッチに加え、ごはん系のお弁当も販売。

「門前農館さんやそう」も毎日販売。店は善光寺門前にあり、地元産の野菜で作るおやきは、リピーターが多い人気店です。

「KINGベーカリー」月・火・木・金曜に販売。ベーグルやスコーンも並びます。

「富寿し和みや」日本海沿岸の漁場直送を使った寿司が並びます。

当日の販売店が表示されています。※取材したのは月曜

◆番外編:ランチ&おうちごはんを楽しくする商品

「北野エース」社内ランチやおうちごはんの時間を楽しめるレトルトカレーも充実。

リニューアルして冷凍食品も充実!おうちにストックしておくと助かりますよね。

シチュエーションや気分に応じてランチ選びを楽しめる新たなフードショー。長野駅前なので仕事帰りにふらりと立ち寄ってみるのもおすすめです。
【長野県の情報サイト Web Komachi】
(text&photo:Web Komachi編集部 山本朱美)
本館地下1階フードショー
●住所
長野県長野市南千歳1-1-1
●営業時間
10:00~19:00
●駐車場
ながの東急百貨店に準ずる
●HP
https://www.nagano-tokyu.co.jp/
【ながの東急百貨店の関連記事】
掲載の情報は公開日現在のものです。最新の情報は施設・店舗・主催者にご確認ください。














