9/27(金)9/28(土)長野県の子育てファミリー応援イベント『第5回 Komachi プレママ&ベビーフェス in Nagano 2024』内容をご紹介!@長野市・エムウェーブ
楽しみながら親子で学び、ムシ歯にならないための正しい予防習慣を身につけられる教育型の小児歯科『あるがキッズデンタルパーク』が、宮田村にオープン!歯医者さん=怖い…というイメージをくつがえし、子ども達が遊ぶような感覚で通える夢のような場所です。
入り口のアーチをくぐると、そこには、楽しさと遊び心にあふれた空間『リトルデンタルタウン』が広がります!待合室にあたるこの場所には、大きなスライダー、カラフルなボールプール、かわいいおままごとキッチンやシアター、絵本スペースなど、子どもたちがわくわくするしかけがいっぱい。
子ども達が安心でき、通うのが楽しくなる歯医者さんにすることで、来院時のママの負担が軽減されるのもうれしいですね。
吹き抜けを生かして設置されたダイナミックな『トルネードスライダー』に、子どもたちは大興奮!
赤ちゃんでも落ちつけて、あそびスペースになる『821スクエア』 。
各コーナーの入り口や診療室へ続く廊下をはじめ、お店に見立てた部屋に出入りするだけでも楽しい空間♪
左:ボールプールも大人気
右:広い託児室つきで安心!畳のスペースや授乳室もあります。
シアタールーム『LDTシネマ』ではアニメを放映。
◆3歳までの口内環境が重要!
『821(ハニー)クラブ』で歯磨き習慣
口腔内の環境は一人一人異なり、ムシ歯になるリスクにも差があります。『あるがキッズデンタルパーク』では唾液検査でそれを分析し、リスクや年齢にあった予防プログラムを提案。まだうがいができない2歳児でも、専用の洗い流さないフッ素ジェルなどを使えば質の高いホームケアができます。
0歳~3歳未満の子どもたちを対象にして定期的に開催する『821クラブ』では、保育士や歯科衛生士が、パネルシアターや音楽にあわせたリトミックで歯磨きの大切さをレクチャー。
3歳から12歳までは『キッズデンタルケア』で自立心を育てる予防・診療を行います。
◆2児のママ読者が質問!
キッズ専門の先生教えて!
ママ読者:子どもをムシ歯にしたくないので、予防歯科に興味はあるんですが、1歳の息子を診療室に連れてきて、台に寝かせて診てもらうなんて、ほんとにできるんでしょうか…。
高木先生:心配ですよね。『あるがキッズデンタルパーク』では、0歳から『821クラブ』に通っていただけるので、まずここに来るのが楽しい、というところから少しずつ自然に慣れていけます。泣くのに無理やり診療台へ、ではなくて、そういうときは歯科衛生士が付き添ってお話をするところまで、とか。がんばったらもらえるごほうびもあったりして、お子さんたちが自発的に治療にチャレンジできる環境を整えています。
ママ読者:6歳の息子の乳歯の癒合歯、歯並びが気になっています。
高木先生:乳歯が癒合歯でも、永久歯で問題ないこともありますが、レントゲンをとって確かめること
が必要です。当院では、子どもの発育にそって口腔環境を整えながら早い段階で治療を始められる顎顔面矯正も行っています。
『0歳から予防歯科に通う』が
一生の健康を支えてくれます
「長野県から健口長寿、世界一」を目指し、これまで『あるが歯科クリニック』で、無料託児など子育て中の方も通いやすい仕組みづくりや最先端の技術を用いた治療を行ってきました。
生涯自分の歯で食事をとり、若々しく活動的に生きるためには、3歳までの口内環境が大切です。0歳からのケアが一生の歯の状態や健康状態に影響することから、早い段階で予防に取り組む必要性を感じていたからこそ、「子どもの視点で考えたクリニックづくり」を追及し、楽しく通えるキッズ専門の教育型の歯科を開きました。
子どものムシ歯は家庭での生活環境も大きく影響するので、子育ての一環として親子で気軽にここに来
て、正しい口腔ケアを学んでいただけたらいいですね。
院長 有賀 正治 先生
長野県伊那市出身、神奈川歯科大学卒。平成9年、上伊那郡宮田村に『あるが歯科クリニック』を開院。平成23年「医療法人Smile&Wellness」を立ち上げ、世界基準の技術と万全のチーム体制で最善の医療を提供している。平成30年10月、『あるがキッズデンタルパーク』を開院
【電話予約制】
●住所
長野県上伊那郡宮田村7610-1(あるが歯科クリニック本棟隣り)
●電話
0265-84-1131(あるが歯科クリニック共通)
●診察時間
月・水曜:9時~13時、14時30分~18時15分
火曜 :9時~12時30分、15時~19時
金曜 :9時~13時、14時30分~19時
土曜 :9時~14時
●休診
木・日曜、祝日
●駐車場
50台
●HP
http://aruga-kdp.com/
掲載の情報は公開日現在のものです。最新の情報は施設・店舗・主催者にご確認ください。