編集レポ
・コラム

お店と
スポット

イベント

おでかけ
スポット

新店

NEWS

ビューティー
&ヘルス

Kids
Komachi

LIFE

グルメ

ラーメン

TOP > LIFE

【ナガノの家 ハウスメーカーガイド】日本ハウスHDの「松本展示場」潜入レポート@長野県松本市

公開日:2025/04/09

脱炭素社会の家づくりを矜持として、「檜」「ゼロエネ」「快適性」の3品質にこだわった木造注文住宅の設計施工を行っている日本ハウスHD。今回は松本市の松本住宅公園内にある同社の「日本ハウスHD 松本展示場」を潜入紹介します。

 

●建物概要
延床面積 179.95㎡(約54.43坪)
1F床面積 114.25㎡(約34.56坪)
2F床面積  65.70㎡(約19.87坪)

  

モデルハウスの中をくまなくレポート!(一部公式の写真をお借りしています)

●外観

総合展示場内だけにあって優雅なモデルハウス。週末にはイベントが開催されていることも多いので、玄関周りにはアテンド関連のサービスがたくさんあります。 

 

●玄関

(写真左)玄関正面から見えるのは迫力ある檜の大黒柱。隣の生け花スペースには麻の葉模様のアクセントウォール。

(写真右)玄関入って右側のシューズクローク。玄関に入った瞬間、フワッと檜の香りが。

  

リビング

12畳のLDKは天井高もあって明るくゆったりとした雰囲気。もちろん床や主要な柱には檜材を使用されているとのこと。

(写真左)照明は暖色を採用。外光を敢えて取り込みすぎず、夜くつろぐための空間に。

(写真右)収納部分のアクセントウォールには調湿作用のあるエコカラットを使用。

 

窓の障子戸は吊り障子。よく見ると、下部は床から浮いてます。戸が軽くて、開け締めがとってもスムーズ!現代の住宅では遮光はカーテンが定番ですが、この吊り障子ならありだな!と思いました。

 

●ダイニング

ダイニングは吹き抜けで天窓から明るい光が降り注いでます。朝食を食べる時の清々しさをイメージにされているそう。キッチン向かって左側にはタイルのように檜を貼り付けたデザイン壁。フワッと檜が強く香ります。

 

●キッチン

アイランドキッチンはLIXILの最上級モデル。カップボード側のタイル壁は、折り紙を折ったようなデザインの折り跡柄で和テイストの家によく合います。

 

●和室

9.6畳の和室は、畳床と床の間で構成されたクラシックな和室。天井は天然葦でイミテーションではなく本物。右側の檜床はスプーンカットという削り方で足触りがよいです。

 

●トイレ

トイレは「日本旅館のお手洗い」がコンセプト。メーターモジュールでとても広い!玉砂利を敷くとトイレもこんな粋な空間に。アクセントウォールの麻の葉模様のタイルは玄関と同じです。

 

●洗面室&バスルーム

(写真左)洗面室も「旅館の客室にある洗面所」がコンセプト。天然葦風の床材もそれっぽい。鏡上にはリビングと同じエコカラットを使用。

(写真右)広々としたバスルーム。ここだけグッとホテルライクにホワイトでまとめられています。

 

階段を上がって2階へ。階段の設えも一段一段凝ったつくりになっています。

 

モデルハウスらしく2階は打ち合わせルーム。様々な構造体や資料があるので眺めるのも楽しい。

 

●寝室

寝室はベッドスペースの床を一段高くしつつ、天井は一段下げています。この距離感には安眠効果があるのだそう。

 

(写真左)寝室奥にはワークスペースを設置。籠もり感があって作業に集中できそう。

(写真右)バルコニーも隣家の視線が気にならないような設計。暮らしが豊かになるスペースですね。

 

素材や工法に頼らず技術だけで性能を追求する断熱性と気密性

日本ハウスHDの家づくりは標準でも、将来的に言われている断熱基準を大きく超える、「ZEH+」や「HEAT20 G2」!これは松本住宅公園内の展示場でも一番断熱性能が高い家だそう。(2025年4月現在)

特別な機械や工法に頼らず、ハイレベルな断熱性能や気密性能で快適な暮らしを実現するのは、実直な家づくりをしているメーカーの姿勢が伺えますね。

 

自宅で旅行気分を味わえるデザイン

コロナ禍で旅行に出かけられない時期に建てられたこの展示場は、自宅で旅行気分が味わえる旅館っぽさをデザインコンセプトにされたそうです。そう言われると、ポイントで見ていくと確かに旅館!

 

城下町・松本に合わせた和モダンの家

松本城からでも歩いて行けるほどの距離にある展示場なので、城下町に合う和モダンの家をコンセプトに作られたそう。床と天井は国産の檜材でまとめ、LDKに敢えてカーテンを使わず吊り障子を採用したのも、城下町に合う家をというところを考えられています。

 

まとめ

入る前に感じるのは圧倒的な敷地サイズ。これは総合展示場の中のモデルハウスなので当然のこと。それにしても大きい家というのは何かにかけて圧倒的です。広い敷地をお持ちの方は、そうでなくては作れない家づくりを検討していただきたいなと思います。

中に入ると、家中どの空間にいても檜の香りが漂います。これが非常にリラックス効果。こちらの展示場は竣工から約3年経過していますが、それでもこれだけハッキリ香るのには驚きです。現代の日本の家として非常に上質かつスタンダードな家づくりをされているので、誰からも受け入れられやすいと思います。総合展示場のモデルハウスなので予約なしでフラッと立ち寄れるのもポイント。上記のポイントをぜひ体感してみてください。

 

今回取材させてもらったのは

日本ハウスHD 松本展示場
●住所
長野県松本市県1-1-7 松本住宅公園内
●TEL
0263-28-8635
●営業時間
10~17時
●定休日
火・水曜
●公式HP
https://www.nihonhouse-hd.co.jp/modelhouse/pref/detail/?id=190

 

 

日本ハウスHD 松本支店

■松本展示場
住:長野県松本市県1-1-7 松本住宅公園内
電:0263-88-2130
営:10時~17時
休:火・水曜

■華ぷらざ 松本(松本支店)
住:長野県松本市島立271-1
電:0263-40-5503
営:10時~18時
休:火・水曜

■長野展示場
住:長野県長野市西尾張部1029-4 SBC長野中央ハウジングパーク内
電:026-251-0150
営:10時~17時

公式HP:https://www.nihonhouse-hd.co.jp/

画像・文章の無断転載は固く禁じます。
掲載の情報は公開日現在のものです。最新の情報は施設・店舗・主催者にご確認ください。