石臼碾き蕎麦粉故の芳醇さと豊かな味わいに舌鼓「蕎旬庵くろつぼ」一品料理やコース料理も用意【信州そば-上田エリア】@長野県上田市
創業10年余りで、全国からそば好きが押し寄せる人気店「子安そば 文の藏(こやすそば ふみのくら)」。
お目当ては、驚くほど黒く、荒々しい見た目のそば。「高山村に訪れて、高山村を食べてもらうをコンセプトに、半径2キロ以内で採れた完全高山村産の蕎麦の実を使用し、毎朝手打ちしています」と店主の黒岩さん。
玄蕎麦を丸ごと使って粗く挽くことで、蕎麦の実をまるでそのまま食べているかのような味と食感、そして香りが楽しめます。黒岩さんの努力と鍛錬で、そば打ちの技術が年々向上、開店当初は八割だったそばは、現在は九割で提供しています。予約限定で十割そば(1270円)の提供も可能。そば好きを名乗るなら、まずは制覇してほしいお店のひとつです。

高山村の大地の力があふれ出す自然の恵みを堪能
長野県産の長芋を袋に入れて叩いた、とろろならぬ「ゴロロ」付き。しっかり噛み応えのある子安そばに負けない、大きめの長芋がいい。
「ゴロロそば」 1,190円

夏季限定の「ぶっかけレモンそば」1,600円。国産レモンを1/3個使用。
【お品書きの一例】
◆ザルそば 970円
◆鶏つけザル 1700円
◆ミニ丼セット(カツ丼または天丼、ザルそば) 1820円
◆天ザルそば 1930円
◆山葵丼ザルそばセット 2450円

空気を含ませるようにそばを打ちます。

「水分が入って、味がのるので、打ち終わってから6時間後がいちばんおいしいんです」と店主の黒岩文隆さん。

カウンター、テーブル、小上がりがそろう店内。

※この記事は「信州のうまいそば」(2025年4月27日発売)に掲載されたものです。通信販売はこちら。
(こやすそば ふみのくら)
●住所
長野県上高井郡高山村牧1336-2
●電話
026-242-2076
●営業時間
11:30~14:30、17:30~20:00LO
※火曜は昼のみ
●定休日
水曜、火曜夜
※12~3月は火・水曜
●席数
23席
●駐車場
8台
●備考
タバコ/禁煙
予約/夜のみ可
キャッシュレス決済/カード、PayPay、楽天ペイ、d払い、メルペイなど可
●HP
https://nagano-soba.com/
掲載の情報は公開日現在のものです。最新の情報は施設・店舗・主催者にご確認ください。














