「おはぎカフェ 結(ゆい)」が5月に移転オープン!全6~7種類のおはぎ&木曜限定の週替りランチ&ディナーを味わって@長野県長野市
長野県内の魅力的なスポットを、トヨタ車で旅するドライブエッセイです。Presented by 長野トヨタ
2025.September
ポメプーとコラボしたCMがかわいすぎて、とにかく姉が激推しだった「シエンタ」。
ついに私の元へやってきた。
INDEX
▶ドライブエッセイ:シエンタ編
▶撮影ポイント:前ボケと色彩で魅せる、奥行きのある一枚を!
▶車両紹介:SIENTA
▶撮影地:有旅ワイナリー@長野県長野市
▶車両提供店:長野トヨタ 更埴サービスサテライト@長野県千曲市
▶撮影地周辺おすすめスポット

丸いフォルムがすごくキュートで、コンパクト。
でも室内空間はゆったりしていて、快適な運転でどこへでも気楽に行けちゃう。
まるでお散歩感覚で、姉としょっちゅう出掛けるようになってしまった。

でも今日は、姉の誕生日プレゼント選びだから、ひとりでお出掛け。
ワイン好きな姉に、びっくりするような美味しいワインをプレゼントしたい。
ワイン初心者の私、一体どうやって選んだらいいの?

見つけたのは、長野市に初めてできたワイナリー「有旅ワイナリー」さん。
「ブドウ本来の味わいを活かした、妥協のないワインづくり」がモットーだそう。
真っ青な空と大地が開放的。
空気も水もきれいなところで育つブドウは、美味しいワインになること間違いなしだ!


姉の好きそうな、すっきりした白ワインを選ぶ。
キリッと冷やして乾杯しよう。
「どこで見つけたの?」ってはしゃぐ姉の笑顔が浮かぶ。
今度は一緒に来よう。
運転は、お母さんに頼んじゃおうかな。

※一部、撮影場所は特別に許可をいただいています
【Photo Tip!】前ボケと色彩で魅せる、奥行きのある一枚を!

写真の手前に車を大きくぼかして入れ、奥に人物を配置することで「車と人の関係性」が自然に伝わり、写真に立体感やストーリー性が生まれます。車の青色と背景の花々の黄色との色対比で華やかさもプラス。さらに女性を右1/3あたりに配置し、視線の先に空間を残すことで「お出かけのワンシーン」といった余韻を演出しています。
【This month’s car】SIENTA
見るたび、乗るたび。愛着のわくスタイル。
四角くて丸い、やさしいクルマ。
トヨタの最小ミニバン。



シエンタ
※掲載車両は、旧モデルです。現在発売している車両とは異なります。
シエンタは、2025年8月5日に一部改良して発売しております。新型シエンタの車両本体価格(コンプリートカー含む):2,077,900円~3,852,200円。詳しくは店舗スタッフまでお問い合わせください。








※登録に関わる諸税、保険料、諸費用、リサイクル料金、その他お客様が希望されるオプション費用は別途申し受けます。車両本体価格はタイヤパンク応急修理キット付の価格です。表示価格は消費税10%込みです。※ボディカラーは撮影の関係で実際の色とは異なって見えることがあります。※掲載内容は2025年8月1日現在のものです。
【This month’s place】有旅ワイナリー@長野県長野市



2024年9月に醸造をスタートし、2025年6月にファーストリリース&ワイナリー直売所がグランドオープンした、長野市初のワイナリー。標高650メートル、北アルプスや善光寺平を一望する高台に約2ヘクタールのブドウ畑が広がります。シャルドネやピノ・ノワールなど地元・有旅地区で育てられたブドウを使い、醸造から、ボトル詰め、販売までを一貫して行っています。ショップでは、ボトル販売のほか試飲もできます。
●住所:長野県長野市篠ノ井有旅1189-1 →MAP
●電話番号:026-299-4120
●Instagram:https://www.instagram.com/utabi_winery/
【車両提供】長野トヨタ 更埴サービスサテライト(長野県千曲市)

●住所:長野県千曲市寂蒔西王子1055 →MAP
●電話番号:026-272-2550
●HP:https://www.nagano-toyota.jp/shop/kousyoku
撮影地(長野県長野市)周辺ガイド
撮影地と一緒に訪れたい近くの名所やお店、イベントなどをご紹介します。
◆Cafe&Patisserie Rondinella(ロンディネッラ)

東京・白金「GAZTA」の戸谷尚弘氏がシェフパティシエを務めるカフェ・パティスリー。人気のクリーミーな口溶けのバスクチーズケーキはもちろん、本場の食材を使ったフランス伝統の菓子がショーケースを華やかに彩ります。地元産の果実や食材をつかった季節限定商品も登場し、訪れる度に新しい感動を与えてくれます。光寺平を見渡す開放感あふれるテラス席もおすすめ。
●住所:長野県長野市篠ノ井有旅6408-1 →MAP
●電話番号:026-299-3566
●HP:https://valuet.co.jp/brands/rondinella/
◆長野市茶臼山動物園
(ながのしちゃうすやまどうぶつえん)

長野市を一望できる茶臼山の森にある、県下最大級の動物園。ゾウやキリン、ライオン、レッサーパンダなど約70種を飼育しています。特にレッサーパンダの飼育・繁殖では国内有数の実績があります。県内初のライオン展示施設「ライオンの丘」では、動物本来の暮らしを再現する「生息環境展示」を取り入れ、菅平高原の山並みを背景に、まるでアフリカのサバンナのような迫力ある姿を観察できます。
●住所:長野県長野市篠ノ井有旅570-1 →MAP
●電話番号:026-293-5167
●HP:https://chausuyama.com/
◆café hoyo(カフェホヨ)

篠ノ井駅前からほど近い裏通りにある、趣のあるカフェ。16年前まで骨董品店だった空き家をリノベーションした店内は、どこか懐かしく落ち着いた雰囲気。パティシエの店主夫妻が手がける「バナナブレッド」や「キャロットケーキ」は、シンプルながら奥深い味わい。季節毎に登場する限定スイーツも見逃せません。テイクアウト用にフィナンシェなどの焼き菓子も販売しています。
●住所:長野県長野市篠ノ井布施高田712-4 →MAP
●電話番号:非公開
※Web Komachiに2024年5月29日に公開された内容です。最新情報をご確認の上、ご利用ください。
◆プリンと焼き菓子 maniêre(マニエール)

東京のフランス料理店で修業を積んだ店主が、2023年に開いた洋菓子店。看板商品「マニエプリン」は、クレームブリュレやチーズケーキを思わせるほど濃厚な味わい。飯山産「菜の花みゆき卵」の卵黄、八ヶ岳産の牛乳、北海道産生クリームを用いた、素材の良さが光る逸品です。そのほか、香り豊かに焼き上げた菓子も多彩にそろい、毎日のおやつや頑張った日のご褒美、ちょっとした手土産にもぴったりです。
●住所:長野県長野市篠ノ井布施高田706 →MAP
●電話番号:026-214-2832
※Web Komachiに2023年9月15日に公開された内容です。最新情報をご確認の上、ご利用ください。
●住所
長野県長野市川中島町今井薬師堂1823-1
●電話番号
0120-100766(受付時間 10:00~17:00)
●店舗営業時間
10:00~19:00
●定休日
月曜
●公式HP
https://www.nagano-toyota.jp/
●公式Instagram
長野トヨタ(@nagano_toyota)
掲載の情報は公開日現在のものです。最新の情報は施設・店舗・主催者にご確認ください。