【ラーメン新店】「とんちき麺 上田店」豚と鶏の黄金比のスープが魅力の「白拉麺」が看板メニュー!1,000円で味わえるランチセットも魅力@長野県上田市
「食の安全と地産地消にこだわった発酵食」をテーマに、オーナーの水谷淳二さんが伝統製法で仕込む自家製醤油や味噌を活かしたランチやモーニングが味わえる「勢登家(せとや)」。マスカルポーネのクリーミーで濃厚な味わいとエスプレッソの苦みが絶妙な「ティラミス」(700円)をはじめ、スイーツも充実。15時~17時には好きなドリンクと注文すると100円引きになる「アフタヌーンティーセット」がおすすめ。
また、水・土曜には妻の未来さんが営む「日なた堂ベーカリー」が店内の一角にオープン。有機米麹から起こした自家製酵母を使い、しっとりと焼き上げた小麦の風味豊かなパンが並びます。
◆「勢登家」のおすすめメニューと
伝統製法が体験できるワークショップ

自家製醤油で作る特製ダレに信州福味鶏を長時間漬け込んで低温調理した「地鶏のグリルランチ」1,870円

人気の「ティラミス」(700円)と中煎りの「カフェラテ 発酵ブレンド」(550円)
<メニューの一例>
野菜の甘酒BBQ 1,540円
SETOYAスパイスカレー 1,320円
チーズケーキ 650円


同店のコーヒーは、東御市の「トウミコーヒーロースタリー」に依頼したオリジナル珈琲豆、中深煎り「発酵ブレンド」と深煎り「エクストラダークブレンド」の2種を使用。「エスプレッソ」や「カフェラテ」などを味わって。

併設の醤油工房では、伝統的な製法による醤油造りなどの文化を体験できる発酵食品のワークショップも。
◆自家製酵母を活かしたパンが並ぶ
「日なた堂ベーカリー」

自家製酵母を使ったパンが並ぶ「日なた堂ベーカリー」は、水・土曜限定でオープン。食事パンやおやつパンなど約17種類がならびます。中には、自家製醤油や味噌を練り込んだものも。ワンドリンク制でイートインも可能なほか、発酵ブレンドコーヒーや、各地から仕入れた個性的なクラフトビールと一緒にテイクアウトして柳町を散策するのも楽しいですよ。

かつで質屋だった古民家を改装した店内。今後は2階を多目的スペースとして開放し、朝ヨガなどのワークショップを計画中。詳細はインスタにて告知。

「発酵食品のおいしさと、作る楽しさを感じてもらえるお店です!」とオーナーの水谷淳二さんと店主の未来さんご夫妻。

2025年3月15日オープン
※長野Komachi2025年夏号に掲載された内容です。最新情報をご確認の上、ご利用ください
(セトヤ)
●住所
長野県上田市中央4-7-36
●営業時間
10:00~22:00(21:30LO)
土曜 7:00~22:00
日曜 7:00~17:00(翌日が祝日なら22:00)
※詳細はSNSを確認
●定休日
不定休
●席数
20席
●駐車場
なし
https://www.instagram.com/setoya.yanagimachi
●営業時間
水・土曜 11:00~16:00
※パンがあれば「勢登家」の営業時間(~22:00)に購入可
●定休日
月・火・木・金・日曜
※不定休がある場合はInstagramでお知らせ
https://www.instagram.com/hinatadobakery
◆関連記事
掲載の情報は公開日現在のものです。最新の情報は施設・店舗・主催者にご確認ください。