「麺屋 花美」10月オープン!2種のブレンド醤油を使い分ける風味豊かな醤油ラーメン。JR松本駅近くの好立地【長野の新店】@長野県松本市
公開日:2025/10/23
JR松本駅から徒歩1分。飲食店が立ち並ぶエリアに「麺屋 花美(めんや はなび)」が2025年10月1日にオープン!
2025年7月に閉店した塩尻市「ラーメン居酒屋 おしどり」の店主・花村美佳さんが、”ラーメンに特化した店を”と開業した店です。
「おしどりは店舗面積も比較的広く、二郎系・鶏中華・居酒屋系など幅広いメニューをあれもこれもと提供してきました。今回、駅前の好立地で、カウンターオンリーの店舗が見つかり、ラーメン1本でこだわりの味を提供できたらとオープンしました」と、花村さん。
オリジナルブレンドの長野県産醤油を使用した。醤油ラーメンがメインの店です。

松本駅前の「麺屋 花美」。


〈Index〉
▶「麺屋 花美」ラーメンのこだわり
▶メニューをご紹介
▶カウンターのみの店内
▶お店のデータとMAP
◆「麺屋 花美」ラーメンのこだわり

ラーメンは鶏ガラをベースに、豚と香味野菜などで旨味を抽出した清湯スープを使用。長野県産の醤油を独自ブレンドした淡麗と特濃の醬油ラーメンと、それぞれに背脂を加えた背脂ラーメンの4種類を提供しています。
いずれも雑味のない醤油の良い香りが引き立っており、やわらかい豚バラチャーシュー・ほうれん草・穂先メンマなど具材のバランスも良い一杯です。
さらに、背脂を使った「まぜそば」もそろいますよ。

要の醤油は、試作を重ねながらたどり着いた独自ブレンド。淡麗と特濃で大きく風味が変わります。また、チャーシューのたれも醤油感を出してじっくり煮込んでいます。

鶏ガラベースのスープは黄金色。仕込み時から営業中も常に火入れを行い、濁らさないように温度を管理。醤油と合わせてもクリアで醤油ラーメンの王道の輝きが感じられます。

麺は特注のオリジナル麺。ラーメンの麺は中細ストレート麺(右)。パキパキとした歯触りが特徴でスープともよく絡みます。まぜそば用の超極太麺(左)は、もちもちとした食感。

調理は花村さんがほぼワンオペ。カウンター前のオープンキッチンで調理の様子が見られます。
◆メニューをご紹介

「淡麗醤油ラーメン」(並)980円
幅広い客層に愛される1番人気。スープを一口すすると華やかな香りがふわりと広がります。ほんのりとした甘みが感じられ、油感を感じさせないあっさりとした味わい。

「特濃醤油ラーメン」(並)980円
スープが濃い目の色ですが塩味は強くなく、こちらもあっさり。特濃だけあってコクが豊かで、より醤油の旨味を感じることができます。

「背脂まぜそば」(小)1,000円
手打ちパスタのようなもちもち食感の超極太麺を使用。たっぷりの背脂とまぜて味わいます。小でも200gのボリューム。ミニ(100g)~特大(400g)まで選べます。

「背脂まぜそば」をはじめ、「背脂淡麗醤油ラーメン」、「背脂特濃醤油ラーメン」(各1,080円)で使われる良質な背脂は粒を大きく使うのがポイント。見た目ほどしつこくなくマイルドで、良い香りと甘みが感じられます。
メニューは、チャーシューご飯などのご飯ものやアルコールもあります。

「お客さまにまた来たいと思ってもらえるよう、日々研究しながらラーメンを作っています。”おいしかったよ”の言葉が何よりの励みです」と花村さん。
女性店主ならでは雰囲気と醤油の香りを大切にしたラーメンを味わいに、ぜひ足を運んでみてくださいね。

店内はカウンターのみ。スタッフは全員女性で笑顔の接客のアットホームな雰囲気。
●住所
長野県松本市中央1-1-10 アンプルビル1F
●電話
080-8041-4765
●営業時間
11:00~14:30(14:00LO)
17:00~21:00(20:30LO)
※金・土曜は17:00~深1:30(深1:00LO)
●定休日
日曜、第1月曜、祝日、ほか不定休あり
●席数
カウンター8席
●駐車場
なし
●備考
支払い→現金のみ
https://www.instagram.com/ramen_hanabi_matsumoto/
掲載の情報は公開日現在のものです。最新の情報は施設・店舗・主催者にご確認ください。