取材レポート
・コラム

飲食店と
ショップ

新店

イベント

観光・
おでかけ

NEWS

ビューティー
&ヘルス

子育て・
キッズ

家・LIFE

特集

ラーメン

TOP > 飲食店とショップ

TOP > News

天然氷への熱い情熱が生んだ唯一無二のかき氷「中町氷菓店 総本店(中町茶寮)」カフェスタイルへリニューアルオープン@長野県松本市

公開日:2025/07/10

国宝松本城」から徒歩約8分ほど。中町通りにある「中町氷菓店 総本店」が、テイクアウト専門店からカフェスタイルへと2025年4月にリニューアルオープン。
涼やかな店内で、天然氷を使ったかき氷とともに、厳選された紅茶や緑茶のペアリングを楽しめるようになりました。

代表の永野さんが、この道に進むきっかけとなったのは、心身ともに疲れ果てていた時に出会った、「蔵元八義」が作る天然氷のかき氷。その繊細な味わいに衝撃を受け、長野にもこの感動を届けたいと何度も氷屋に足を運び、天然氷づくりにも携わりながら信頼を得て取引を実現。
それから7年の試行錯誤を重ね、特注の専用刃を用いたかき氷機まで開発。「日本の伝統技術である世界最高峰の天然氷を使い、ほかでは真似できない圧倒的なクオリティを楽しんでほしい」と永野さん。
現在は直営店・監修店を含め全国に15店舗を展開し、海外への進出も準備中。長野から世界へと挑戦は続いています。

長野Komachi2025年夏号掲載)

氷へのこだわり!

南アルプス八ヶ岳が作る希少な高級天然氷を贅沢に世界で唯一、湧水で自然製造する「蔵元八義」の天然氷を使用。冬期にはスタッフ総出で天然氷づくりの手伝いにも参加しているのだとか。
永野さんは、天然氷がどうしたら“一番おいしく”食べられるのかを考え続けているそうです。



かき氷の天才が辿り着いた、究極のひとさじ。

「和栗ほうじ茶黒蜜きな粉」セット2,000円、単品1,500円
※9月末頃まで提供予定
高級和栗と黒蜜きな粉の贅沢かき氷。生クリームと自家製黒蜜が和栗の味わいを引き立てる極上スイーツ。



まだあります♪おすすめ「かき氷」

店主・大平さんのおすすめをご紹介

「完熟生苺」セット2,000円、単品1,500円
時期ごとに仕入れた生イチゴをそのまま潰してシロップにした、同店の看板商品。

「季節の柑橘ブレンド」セット2,000円、単品1,500円
甘酸っぱい果汁と果肉。柑橘系のフルーツたっぷり!

「木苺フロマージュ」セット2,000円、単品1,500円
酸味のある木イチゴとチーズ、グラノーラを合わせたケーキのようなかき氷です。

※この記事は「長野Komachi2025夏号」に掲載されたものです

中町氷菓店 総本店(中町茶寮)
(なかまちひょうかてん)
●住所
長野県松本市中央3-2-13
●電話
0263-31-0949 
●営業時間
10:00~17:00
●営業時間
木曜 
●席数
16席 
●駐車場
なし
●備考
かき氷の提供は9月末頃まで
●Instagram
https://www.instagram.com/nakamachi.hyoukaten.honten/


画像・文章の無断転載は固く禁じます。
掲載の情報は公開日現在のものです。最新の情報は施設・店舗・主催者にご確認ください。