「八ヶ岳テーブル」がオープン!「八ヶ岳オクテット」のパンやケーキも味わえるカフェと無垢の一枚板専門店〈諏訪地域の新店〉@長野県茅野市
長野県茅野市の「東急リゾートタウン蓼科」内にある「TENOHA蓼科(テノハたてしな)」が2025年7月26日に一部施設をリニューアルオープン。地元産の野菜やジビエなどの食品や日用品を販売するグローサリーショップや、地元食材を使ったホットドッグが看板メニューのカフェのほか、大自然を満喫できる遊び場、各種ワークスペースなど、蓼科の魅力を”味わい・遊び・学べる”新施設です。

「TENOHA(テノハ)」は、東急不動産が北海道や東京都、埼玉県など全国6カ所に展開する地域活性化・環境施策の拠点となる施設。体験を通して「地域環境」と「自然環境」への意識を日常に持ち帰るきっかけをつくる場所となっています。



蓼科の大自然を満喫できる広々とした空間。芝生が整備されたエリアで、家族や友人と一緒にゆったりと過ごせます。
地元野菜やジビエ、環境にやさしい日用品を販売する「EMMA’s FOOD & GROCERY」

長野県茅野市を拠点に森林資源の利活用に取り組む「yaso」が手がけるグローサリーショップ「EMMA’s FOOD & GROCERY(エマズフード&グローサリー)」が新設。地元産の野菜やジビエなどの食料品のほか、環境に配慮した日用品も販売。物販を通して地域の魅力を発信しています。

信州産食材を使ったホットドッグが看板メニュー
『EMMA’s HOTDOG』

信州ポークの自家製ソーセージと地元産の高原野菜を使ったホットドッグが看板商品の「EMMA’s HOTDOG(エマズホットドッグ)」ももちろん営業。また、「TENOHA蓼科」に隣接するワーキングスペース「ワークラボ MORIGURASHI(モリグラシ)」も装いを新たにオープン。
木製水車と緑に囲まれた遊歩道や遊び場

グローサリーショップへ繋がる遊歩道には木製水車が。水車の奏でる音に耳を澄ませてゆったりリラックス。子どもに人気の「魚つかみ」エリアも今夏から営業予定です。
森の素材を五感で学ぶ「TENOHA TATESHINA Lab.」誕生

新施設「TENOHA TATESHINA Lab.」は、研究所・アトリエ・ギャラリーの3つの機能を備え、蓼科の森や木に触れて、学べる体験型施設です。


蓼科の樹木を活用した「精油蒸留」、「草木染め」、「植物標本づくり」など、自然の豊かさを五感で学べるプログラムを用意。
蓼科東急ホテルの客室もリニューアル
地域産カラマツを使用した「Karamatsu Classic」

「蓼科東急ホテル」では客室の一部をリニューアルし、地域産のカラマツを随所に取り入れたコンセプトルーム「Karamatsu Classic(カラマツクラシック)」が。建材やアート、アメニティ、スチームサウナのアロマにもすべてカラマツが使用されています。

(テノハたてしな)
●住所
長野県茅野市北山鹿山4026-2 東急リゾートタウン蓼科内
●電話番号
0266-69-3230
●営業時間
9:00~17:00
●定休日
水曜
※2025年7月17日~8月31日は無休
●料金
入場無料
●駐車場
約50台
https://www.instagram.com/tenoha.tateshina.official/
●HP
https://www.tateshina-tokyu.com/tenoha/
掲載の情報は公開日現在のものです。最新の情報は施設・店舗・主催者にご確認ください。