10/25(土)『麻績そよごマルクト』開催!善光寺街道の歴史ある建物を会場に約40店のたべもの・クラフト・ワークショップが集結@長野県 麻績村
2025年11月1日(土)~11月9日(日)に長野県伊那市にある「高遠城址公園」で『信州伊那 もみじ祭り』が開催。紅葉の城跡を舞台に、「高遠そば」の新そばや初開催の「出張!山形の芋煮会」など秋の名物を楽しめる9日間の秋まつりです。ほかにもクイズラリー、作って学べる「パラコードで防災キーホルダーを作ろう!」など体験イベントも。

◆イベント内容
◎高遠そば 新そば祭り
期間中毎日「高遠閣」で提供。「高遠そば」は(辛味大根)の絞り汁と(焼き味噌)を合わせた「からつゆ」で食べるのが特徴です。新そばの旬を楽しめます。
提供日:11月1日(土)~11月9日(日)
提供時間:10:00~14:00
◎保科正之出世めし出張!山形の芋煮会
山形県を代表する秋の名物「芋煮会」。高遠藩から最上(山形)藩へ転封した保科正之公のご縁で、本場の味が高遠で食べられます。初開催です。
期間:11月8日(土)、11月9日(日) 10:00~14:00
場所:高遠城址公園内
価格:1杯 500円
備考:各日300食限定 ※売り切れ次第終了

◎高遠城址まん頭販売
徳川将軍家献上菓子ともいわれる「高遠城址まん頭」の限定、栗の食べ比べセットの販売。
期間:11月1日(土)~11月9日(日)
場所:高遠城址公園内特設テント
◎オープニング
公園化150周年記念 ~高遠高校生「書道パフォーマンス」~
日時:2025年11月1日(土) 10:00~
◎謎解き調査団
謎解きシートを手に園内を探索。
期間:11月1日(土)~11月9日(日)
配布場所:高遠城址公園、高遠町観光案内所、長谷ビジターセンター
◎ジオパーク×三六災害 パラコードで防災キーホルダーを作ろう
昭和36年に起きた(伊那市)の「三六災害」を学びつつ、ロープ(パラコード)を編み込んだ防災キーホルダーを制作します。
期間:11月1日(土)、11月2日(日)、11月3日(月・祝)、11月8日(水)、11月9日(木)
時間:11:00~、13:00~
場所:高遠城址公園内特設テント
◎和傘回廊
期間:11月1日(土)、11月2日(日)、11月3日(月・祝)、11月8日(土)、11月9日(日)
※天候等により撤去の場合があり。

◎伊那よさこい青龍(演舞)
日時:11月3日(月・祝)11:00~
◎高遠囃子の園内巡行
日時:11月3日(月・祝)13:00~ ※巡行決定・雨天中止
◎高遠太鼓(演奏)
日時:11月9日(日)10:00~
◎桜華連 阿波踊り
日時:11月9日(日)13:00~
◎大道芸ジャグリング
開催日:11月1日(土)、11月2日(日)、11月3日(月・祝)
◎高遠城跡ガイドツアー
日時:11月2日(日)10:00~、13:00~
※完全予約制

●開催期間
2025年11月1日(土)~11月9日(日)
※天候等により中止の場合があり
●場所
高遠城址公園
(長野県伊那市高遠町東高遠)
●料金
入場無料
●駐車場
あり
●問い合わせ
一般社団法人伊那市観光協会
0265-96-8100
伊那市高遠町観光案内所
0265-94-1745
●HP
https://inashi-kankoukyoukai.jp/events/takato_momijimaturi/
掲載の情報は公開日現在のものです。最新の情報は施設・店舗・主催者にご確認ください。