取材レポート
・コラム

飲食店と
ショップ

新店

イベント

観光・
おでかけ

NEWS

ビューティー
&ヘルス

子育て・
キッズ

家・LIFE

特集

ラーメン

TOP > 飲食店とショップ

TOP > 観光・おでかけ

TOP > 特集

日本三大そばのひとつ【戸隠そば】特集。ぼっち盛りの手打ちそばを味わえる人気13店!@長野県長野市戸隠

公開日:2025/10/20


【戸隠そばとは?】

標高の高い戸隠では米や小麦の栽培が難しく、古くから主食用に蕎麦を栽培していました。製粉技術の進化やそばを麺状にした「そば切り」の普及とともに、日常の食事だったそばは、戸隠神社へ参拝する客に振る舞うごちそうへと変化。神社へ向かう道沿いには多くのそば屋が軒を連ね、交通網の発達に合わせ、戸隠そばを目当てに訪れる観光客も増加していったといいます。

戸隠そばの特長として、そばを馬蹄(ばてい)状に盛り分けた「ぼっち盛り」があります。その起源は諸説ありますが、大ざるに盛ったそばをみんなで最後まで食べられるよう一口サイズに盛り付けたのが始まりといわれており、今は戸隠そばの定義のようになっています。





大久保の茶屋


戸隠産蕎麦粉と水が生み出すつるりと喉越しの良いそば
歴史あるそばを味わえるのが戸隠古道の途中にある、1805年創業の「大久保の茶屋」。大久保という地で旅人たちに力餅を提供していたが、時代の流れとともにそば屋へと姿を変え、現在は自慢の手打ちそばを四季折々の味とともに楽しめるよう工夫を凝らす老舗。
店主自ら山に入り、春は山菜、秋はきのこを収穫し、天然ものを惜しみなく使ったそばを提供。夏は戸隠の高原野菜を使った「やたら」を作り、冬は石巻の震災復興支援を縁にはじめた「牡蠣そば」をと、ここでしか楽しめない味を追求しています。

※画像は「並ざる(5ぼっち)」 880円
戸隠産の蕎麦粉のみを使用した二八そば。締めたそばは水を切らずに、戸隠ならではのぼっち盛りに。1カ月以上寝かせたカエシを使用。

ざるそばは半ざる(3ぼっち・630円)・大ざる(7ぼっち・1,080円)・徳大ざる(10ぼっち・1,430円)と量を選べます。

宮城・石巻から直送される牡蠣を使った「牡蠣そば」(1,450円)は冬期限定。

〈その他、メニューの一例〉
・十二八そば(とにはそば ※十割と二八の合わせ盛り) 1,180円(10食限定)
・天ざる 並盛 1,830円

「手打ち、手切り「一本棒丸延し」が戸隠流のそば打ちです」と店主の西 忍さん。

大久保の茶屋
●住所 長野県長野市戸隠豊岡2764
●電話 026-254-2062
●営業時間 10:00~15:30LO
●定休日 金曜、第2木曜(12~2月は木・金曜休み、祝日の場合営業)
※冬季の大雪による臨時休業の場合あり
●席数 40席 
●駐車場 30台
●備考 タバコ/禁煙 予約/不可
キャッシュレス決済/カード、nanacoなど電子マネー可
●公式HP http://www.ookubonotyaya.jp/
〈関連記事〉
茅葺き屋根の古民家で味わう四季折々の料理と信州・戸隠そば「大久保の茶屋」




戸隠そば 山口屋

戸隠そば伝統の技法・味を受け継ぐ店。自家製粉の蕎麦粉をそば職人が、打ちたて、茹でたてで提供。地酒や工芸品などを扱う土産店も併設。

〈メニューの一例〉
・ざるそば(五ぼっち) 1,040円
・天ざるそば 1,920円

戸隠そば 山口屋
●住所 長野県長野市戸隠中社3423 
●電話 026-254-2351
●営業時間 10:30~15:00 ※そばがなくなり次第閉店
●定休日 火曜、12月~4月中旬は月・火曜(月曜が祝日の場合は火・水曜)
●席数 280席 
●駐車場 20台
●備考 タバコ/禁煙 予約/可
キャッシュレス決済/カード、PayPay、楽天ペイ、d払いなど可
●HP https://www.togakushisoba.com/




信州戸隠蕎麦処 仁王門屋

地元産エゴマを使用した「えごまつゆ」や、秘伝の「ごまくるみつゆ」など、この店ならではの味を楽しめます。2階にはカフェ「cafe a-húm(カフェ アウン)」も併設。

〈メニューの一例〉
・三昧そば(ごまくるみ・醤油・えごま/6ぼっち)1,400円
・ざるそば(5ぼっち) 950円

信州戸隠蕎麦処 仁王門屋
●住所 長野県長野市戸隠3419
●電話 026-254-2244
●営業時間 10:30~16:00(15:30LO)
●定休日 金曜、第3木曜
冬期休業(12~4月)あり
●席数 45席 ※Кペット同伴可のテラス席あり
●駐車場 17台 
●備考 タバコ/禁煙 予約/不可
キャッシュレス決済/カード、PayPayなど可
●HP http://www.niohmonya.com/
〈関連記事〉
「この一杯から真実を見つめよ!そして迷いの心をすてよ!」信州戸隠蕎麦処 仁王門屋、Cafe a-húm




そば処 よつかど

店主が祖母から受け継いだ水入れからの手作業を貫いて仕上げる二八そばは、旨味を凝縮させたつゆとあいまって、風味とのど越しが堪能できます。

〈メニューの一例〉
・よつかどそば膳 2,200円
・ざるそば 880円

そば処 よつかど
●住所 長野県長野市戸隠2179 
●電話 026-254-2145
●営業時間 9:30~16:00 ※売り切れ次第閉店
冬期(12月~4月第1週)は10時~16時
●定休日 金曜(冬季は木・金曜) 
●席数 60席 
●駐車場 15台
●備考 タバコ/禁煙 予約/不可
キャッシュレス決済/カード、PayPay、楽天ペイ、d払い、メルペイ、モバイルSuica可
●HP https://yotsukado-togakushi.com/




元祖 戸隠手打ちそば 岩戸屋

戸隠産の蕎麦粉を100%使用したニ八そばを提供。心地よいコシと味わい、噛むほどに引き立つそばの香りを存分に堪能できます。

〈メニューの一例〉
・ざるそば(5ぼっち) 950円
・天ざるそば 1,650円

元祖 戸隠手打ちそば 岩戸屋
●住所 長野県長野市戸隠3501
●電話 026-254-2038
●営業時間 10:00~15:00 ※そばがなくなり次第閉店
●定休日 不定休 
●席数 30席 
●駐車場 4台
●備考 タバコ/禁煙 予約/不可
キャッシュレス決済/カード可
●HP https://gannsoteutisoba-iwatoya.com/




うずら家

戸隠神社門前に佇む超人気店。厳選したこだわりの蕎麦粉を使用し、極限まで旨さを引き出す工夫を凝らして作った絶品のそばを提供しています。

〈メニューの一例〉
・ざるそば 1,000円
・天ざるそば 2,000円

うずら家
●住所 長野県長野市戸隠中社3229 
●電話 026-254-2219 
●営業時間 10:30~15:30LO ※そばがなくなり次第閉店
●定休日 水曜、第2火曜(8月を除く)
※冬期は火・水曜の連休あり。11月下旬~12月中旬は約3週間長期休業あり 
●席数 70席 
●駐車場 20台
●備考 タバコ/禁煙 予約/不可
キャッシュレス決済/不可
●HP https://uzuraya.nagano.jp/
〈関連記事〉
戸隠「うずら家」 @長野市




蕎麦 二葉屋 葉隠

戸隠産蕎麦粉と長野県産小麦粉を使って、季節ごとにさまざまな配合でそばを打ち分けています。天ぷらは季節によって山菜やキノコも提供。

〈メニューの一例〉
・季節の野菜天ざる 1,700円
・ざるそば(戸隠流) 850円

蕎麦 二葉屋 葉隠
(そば ふたばや はがくれ)

●住所 長野県長野市戸隠3517-6
●電話 026-254-2176
●営業時間 11:00~15:00 ※売れ切れ次第閉店
●定休日 月・火曜(祝日の場合営業)
冬期休業(1月中旬~2月)あり 
●席数 30席 
●駐車場 10台
●備考 タバコ/禁煙 予約/不可
キャッシュレス決済/不可
●HP http://www.islay-ellen.com/futaba/




手打ち蕎麦 あいざや

細めでコシのあるそばは戸隠産蕎麦の実を石臼で自家製粉。つゆは国産原料100%で、食材選びにもこだわる。2022年10月オープン。

〈メニューの一例〉
・ざるそば 950円
・十割そば 1,150円

手打ち蕎麦 あいざや
●住所 長野県長野市戸隠2704 
●電話 026-217-8203
●営業時間 11:00~14:00 ※そばがなくなり次第閉店
●定休日 月曜、ほか不定休あり
●席数 22席 
●駐車場 8台
●備考 タバコ/禁煙 予約/不可
キャッシュレス決済/不可
●Instagram https://www.instagram.com/teuchisoba_aizaya




戸隠そば博物館 とんくるりん

そばの歴史が学べる博物館・食堂・おみやげ処などがそろう複合施設。戸隠産蕎麦粉を使用したそば打ち体験は1名から可(予約制)。

〈食堂のメニューの一例〉
・五社巡りそば 1,680円
・ざるそば 880円

戸隠そば博物館 とんくるりん
●住所 長野県長野市戸隠3018
●電話 026-254-3773С
●営業時間 食堂10:00~15:00LO
●定休日 水曜、6・9月は火・水曜
※冬期休業11月下旬~4月上旬
●席数 36席
●駐車場 60台
●備考 タバコ/喫煙所あり 予約/不可
キャッシュレス決済/カード、QUICペイ、楽天Edy、WAON、nanaco、交通系IC可
●HP http://www.togakushi-tq.jp/

〈併設施設〉
●営業時間 10:00~16:00(体験受付~14:00)
●博物館入場料 大人200円、中学生以下150円
●備考 冬期間のそば打ち体験は戸隠観光情報センターで実施




そばの実

地元の契約農家から仕入れた玄蕎麦を石臼でゆっくりと自家製粉。挽きたてのそばと季節の逸品も愉しめます。

〈メニューの一例〉
・ざるそば 950円
・天ぷら(三種) 820円

そばの実
●住所 長野県長野市戸隠3510-25
●電話 026-254-2102
●営業時間 10:30~16:00 ※売り切れ次第閉店
●定休日 木・金曜 
●席数 45席 
●駐車場 25台
●備考 タバコ/禁煙 予約/不可
キャッシュレス決済/カード可
●HP https://www.sobanomi.co.jp/




信州戸隠蕎麦処 奥社の茶屋

建築家・隈研吾氏が設計したモダンなそば店。江戸時代の戸隠そばを再現した「古流そば」はつゆではなく味噌や薬味でいただく珍しい一品。

〈メニューの一例〉
・天ざるそば 1,700円
・古流そば(数量限定) 1,420円

信州戸隠蕎麦処 奥社の茶屋
●住所 長野県長野市戸隠牛王峯3688-6
●電話 026-254-2222
●営業時間 10:00~16:00
冬期10:30~15:00 ※そばがなくなり次第閉店
●定休日 不定休 
●席数 40席 
●駐車場 なし(近隣に有料Pあり)
●備考 タバコ/禁煙 予約/不可
キャッシュレス決済/カード、iD、楽天Edy、WAON、nanaco、QUICペイ、交通系電子マネー可
●HP https://okushanochaya.jp/




戸隠奥社前食堂 なおすけ

奥社の鳥居を眺めながら、戸隠在来種の蕎麦粉を使用したそばを楽しめる店。海老・野菜・きのこの天ぷらが付く「天ざるそば」が人気です。

〈メニューの一例〉
・ざるそば(6ぼっち) 1,000円
・天ざるそば 2,100円

戸隠奥社前食堂 なおすけ
●住所 長野家長野市戸隠奥社3688 
●電話 026-254-2551 
●営業時間 10:30~16:00(15:30LO)
冬期(12月初旬~4月中旬)10:45~15:00(14:30LO)
●定休日 火曜、冬期は火・水曜(天候により休業あり)
●席数 54席 
●駐車場 なし(近くに奥社の有料Pあり)
●備考 タバコ/禁煙 予約/不可
キャッシュレス決済/カード、PayPay、楽天ペイ、モバイルSuica可
●HP http://www.okusyamae-naosuke.com/




手打ちそば 岳

春は山菜、秋はキノコといった戸隠産の自然の恵みを、天ぷらや一品料理で味わえます。一番人気は「季節の素材の天ぷらざるそば」。

〈メニューの一例〉
・季節の素材の天ぷらざるそば 1,800円
・ざるそば 950円

手打ちそば 岳
(てうちそば がく)
●住所 長野県長野市戸隠3694-1
●電話 026-254-3254
●営業時間 11:00~15:00、土・日曜、祝日10:30~15:00
●定休日 水・木曜(祝日の場合営業、8月と秋の繁忙期は水曜のみ休み)
冬期休業(11月中旬~4月中旬)あり
●席数 32席 
●駐車場 15台
●備考 タバコ/禁煙 予約/不可
キャッシュレス決済/不可
●HP http://gaku-togakushi.com/


※この記事は「信州のうまいそば」(2025年4月27日発売)に掲載されたものです。通信販売はこちら


長野県の情報サイト Web Komachi



戸隠の関連記事

画像・文章の無断転載は固く禁じます。
掲載の情報は公開日現在のものです。最新の情報は施設・店舗・主催者にご確認ください。